やまけんの出張食い倒れ日記

第二回 銀座食学塾 「おコメは好きですか? おコメのことを知ってますか?」

先回も告知した、銀座 食学塾の第二回が開催されるので告知させて頂きます。今回のテーマはずばり「お米」。今回は僕は裏方で、シンポジウムコーディネータは元・ニューズウィーク編集長の藤田さんです。生産者、流通業者、業界のジャーナリストさんなど面白い話・裏話が聴けると思います。交流会では色んな種類の米の食べ比べをしますので、ふるってご参加下さい。


第2回 『銀座 食学塾』のご案内 

【タイトル】  『おコメは好きですか? おコメのことを知ってますか?』
                    
今回のテーマはおコメです。ご飯を毎日のように食べておられると思います。でもお
コメのことを知っていますかと改めてたずねられると多くの方が詰まってしまうので
はないでしょうか。生産のこと、流通のこと、価格のこと、輸入のこと、安全のこ
と。いろいろな立場の人に語ってもらうことで、おコメのことをもっと知ることがで
きたらいいなと思います。そして消費者、生産者、そして流通に携わる人たちで率直
な意見の交換をしましょう。それが明日のおコメにつながります。

【日時】  平成16年12月7日(火)
       
       受付け 18:30~
       第1部 シンポジウム          19:00~20:45
       第2部 おコメの食べ比べ試食会&交流会 20:50~22:00

((続きは下記↓をクリック))

【会場】    シンポジウム : 畜産会館(紙パルプ会館向い側) 
         試食会&交流会 : 紙パルプ会館
         〒104-8193東京都中央区銀座3-9-11
 (お問合せ) TEL03-3584-8111(代表)
  (アクセス: http://www.kamipa-kaikan.co.jp/ )

【シンポジウム】(19:00~20:45)

ファシリテーター :藤田正美 フリージァーナリスト

[1948年東京生まれ。東洋経済新報社で経済記者を14年務めた後、ニュ-ズウィー
ク日本版に参加。1994年に同誌編集長に就任、2001年より編集主幹となり、2004年4
月に独立。フリージャーナリストとして、国際問題、政治・経済などに関して発言を
続けています。]
                              
パネラー     :船久保正明 ふなくぼ商店経営者 米・食味鑑定士

[ お米のソムリエ”食味鑑定士”の船久保さんは、お米に合わせた一番美味しい精
米をする精米職人でもあります。現在、江東区でお米屋さんとお握り屋さんを経営
し、銀座の飲食店にもお得意先がたくさんいます。美味しいお米の炊き方から、米流
通の裏話まで、普段聞けないおコメの話しが聞けると思います。]

            斉藤公雄   農業生産法人アグリクリエイト 代表

[ 有機農業を目指す仲間たちと『有機栽培あゆみの会』(会員250名)を結成
し、代表として活躍中の斉藤さんは、有機農業は発酵の世界だ!とおっしゃっていま
す。自らの米作りや有機農業の現場の話しをお聞きしたいと思います。また、第1回
で聞けなかった、『消えた、秋田こまち』の続きを楽しみにしてます。 ]  
                                      
          
            大久保利克 株式会社商経アドバイス 事業部長

[ 同社は、コメ流通に関する専門新聞(同名)を発行しています。消費者にはあま
り馴染みのない新聞ですが、コメの生産から流通に至るまで、コメを消費者に供給す
る側が必要とする情報を掲載しています。コメ販売が民営化となった昭和26年に創刊
されました。大久保さんは、同社で食管法時代より記者活動を続けられ、新潟支局長
の経験もあるそうです。]


【おコメの食べ比べ試食会&交流会】 (20:50~22:00)

今回は、おコメの食べ比べをして頂きます。5K3,500円のコシヒカリと、5K2,000
円のコシヒカリ、また、新米・古米の4種類です。その違い、分かるかな?!・・・
また、特別企画、銀座食学塾コアメンバーで、寿司の伝道師、岡田大介が寿司を握り
ます。寿司飯で、古米・新米の食べ比べ体験をしてもらいます。
どうぞ、ご期待ください!!
       
【主催】     『銀座 食学塾』

『銀座 食学塾』は、
「農」的な物や、土から一番離れたイメージの銀座で、
こだわり農業生産者と、「食」を提供するお店の人、そして
皆さん(お客さん)が出会い、
「食」に関連した、「農業」、「健康」、「食育・農育」、
「食の国際化」などのテーマについて意見交換する
コミニケーションの場です。
この出会いから生れる、食や農を意識した生き方や
価値観を、銀座から世界に発信していきたいと思います。
 


【協力】     『未来塾21』
          『新世代の会』
          『日本オーガニックネットワーク』

【参加費】   第1部 シンポジウム   一般 1,000円
                         学生   500円

         第2部 試食会&交流会 一般 3,000円
                         学生 1,500円
         (参加費は当日、会場にて申し受けます。)
【定員】 50人

【申込み方法】
以下のフォーマットを、貼り付けてメールでお申込みください。
お申込み先  info@aguri-tokyo.co.jp

*お申込みは、12月2日(木)までにお願いします。
 会場の都合で、50名を超えた場合お申込みをお受けできない場合があります。
 お早めにお申込みください。
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2回 『銀座 食学塾』 参加申込書

第1部 シンポジウム     参加 ・ 不参加

第2部 試食会&交流会   参加 ・ 不参加

1.氏名
2.所属(会社名等)
3.TEL&FAX
4.メールアドレス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お問合せ】

『銀座 食学塾』事務局  (農業法人㈲アグリクリエイト内)
高安 和夫
TEL:03-5540-4117 FAX:03-5540-4118
E-mail: takayasu@aguri-tokyo.co.jp
****************************************