やまけんの出張食い倒れ日記

土佐あかうし「強力」と「優男」との別れが近づくセンチメンタルな午後。高知の名物お肉屋さん・三谷ミートの専務は、共励会優秀賞の池地さんの土佐あかうしを競り落としたのであった。

_D700297

高知県でも初めての試みとなる、「草などの粗飼料を中心に食べさせた土佐あかうし」である強力(ごうりき)と優男(やさおとこ)の出荷が近づいてきた。年を越して1月と2月に出荷の予定だ。なんかもう、あっというまに25ヶ月って経ってしまうんだな、と呆然としてしまった。

それにしても今回、二頭がズドンと大きくなっていたので驚いた!

_D700199

数ヶ月前に会ったときは、これって母牛?というほどにスリムで肉がついてない感じだったのが、ずどんと横にも肉が張り出してきた。とくに優男のほうは、どかーんとでっかい体躯だ。

_D700214

これは完全に遺伝だな。親が増体型の血統だったのだろう。ただし、綱を引いている尾石チーフによれば、身体はデカイが肉の仕上がりはもうすこし時間がかかるぞ、とのこと。

で、強力は相変わらず目つき鋭く、いらいらとしていた(笑)

_D700224

小柄だけども、体型的にはこちらのほうがより仕上がっているという。

尾石チーフは強力が可愛くて仕方がないらしい。

「おれはもう、出荷には立ち会わん。こいつが可愛いからなぁ、、、肉にしとうない」

_D700235

そんなに人になつかなさそうな強力が、尾石チーフには気持ちよさそうになでられていた。

_D700243

この二頭は、通常の配合飼料で育てるのではなく、粗飼料と呼ばれる乾草類を多く給餌して育てている。

_D700277

一回の食事で与える配合飼料は通常は5~6kg与えるところ、1キロだけ。その代わりに数種類の乾草を与える。

_D700279

いなわら、イタリアンライグラス、そして四国特有の野草「野ビエ」を発酵させたサイレージ飼料だ。

_D700282

この牛が肉となったときにどんな評価を得るのか、とても興味深いのである。土佐あかうしのグラス中心というのはいままでに明示的には存在していなかったのだから、、、

_D700291

これに先立って、全農高知の食肉センターにて、土佐あかうしの共励会が開催されていた。

_D700118

_D700122

共励会とはつまり品評会のことだ。ここで、僕がお会いしてきた生産者さんが2人、入賞していた!

_D700124

表彰式の後、肉屋さんがあつまるセリが開催される。もちろん賞を取った牛を狙う人たちばかりだ。

_D700144

これが、土佐あかうし部門で優秀賞(次席)をとった池地(いけじ)さんの牛の枝肉だ。

_D700142

なかなかにすごい!

セリ台にセリ人が登り、いよいよ始まった!

_D700158

高知ではせり上げ方式。最低ラインの価格をセリ人が示し、買いたい人は手を上げて意思表示、セリ人は複数の買手がいる場合はどんどん値を上げていく。最後に一人残った時の価格が落札価格だ。上の写真では、手前の赤いジャンパーの人がオレンジ色のボールペンをあげて「買うぞ」の意思表示をしている。

_D700196

見事落札! はい、三谷ミートの三谷専務でした!

今年から全農高知では、値がつかなかった場合(買手がいなかった場合)も、条件がそろっていれば1400円で仕切価格をつけて全農が買い上げるというシステムを導入した。つまり生産者の努力に見合う最低価格を保証したということだ。これは実に素晴らしいこと。生産者は相場を気にせず安心して、基準以上の品質にトライできる。

いま、全国的に牛の価格が暴落している。とても生産者がやっていけない金額だ。どうすればいいのか、見当もつかない。ただ一ついえるのは、どうやって牛さんが育ち、肉になっているのかをもっと一般に識ってもらわないといけないと言うことだろう。

そこの部分をもっとこのブログでも書いていきたいと思う。さて本日は高知市内から西土佐、四万十まで足を伸ばします。