やまけんの出張食い倒れ日記

フードアクションニッポンアワード2011 グランプリ受賞の愛農学園を僕は尊敬する。

top-mainvisual

年末の慌ただしさでうっかり書き忘れていたが、昨年12月14日に、第三回目となったフードアクションニッポンアワード(FAN)の授賞式があった。FANは、簡単にいっちゃえば食料自給率を上げよう運動で、アワードは自給率向上に資するような精神のプロダクトや企業を顕彰するものだ。今年度も審査員として参加させていただいた。

今年のグランプリを獲ったのは、三重県にある、全国で唯一の私学の農業高校である「愛農学園」だ。全寮制で有機農業を教えている学校で、なんと卒業生の就農率は45%、多くが有機・特別栽培または環境保全型農業を実践している。以前から素晴らしい学校だと僕は尊敬の念を持っていた。

list_grandprize_img

■農業の担い手を育てる農業高校 就農率45%の取り組み
http://syokuryo.jp/award/award11/list/gpx.html

じつはここの学食には、僕の高校の後輩が調理師として入っている。彼女が以前、メールをくれたことがある。

「この学校の授業は実習を重視しており、学校農場が充実しています。そのため寮生の食事の70%前後の食材を
学校農場の農産物で自給しているんですよ!」

僕と彼女が卒業した自由の森学園高校の学食は、「日本で一番まっとうな学食」という本に書いたように、非常に食にこだわった学食だった。けれども、農業高校であるとはいえ、愛農学園のように食材を自給する学校があるとは、ちょっと恐れ入る。全国の農業高校でもここまでやるところは少ないだろう。

いつもFANアワードの審査会は、いろんな思惑が錯綜してもめることもあるのだが、なぜかグランプリはすんなり決まる。今回も満場一致で愛農学園を推すこことなった。食料自給率を上げるためには、そもそも優秀な生産者を増やしていかなければならない。そこをきっちりやってくれている愛農学園の灯をともし続けていただくための後押しになればということだ。

次年度も僕は三重県と関わりを持てると思うので、どこかで愛農学園に取材をお願いしようと思う。もちろん、昼食も食べさせていただければありがたいところだ。