Recent Entries
Archives
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2004年07月08日

本日で食い倒れ日記は一周年を迎えました。

 読んで字のごとく、ですが、本日でめでたくこのblogは一周年です。

 最初のエントリは、去年の7月8日に書いた大阪心斎橋で、小粋な割烹に心酔した」というもの。この頃はまだデジカメ画像はアップしてませんでしたね。

 もともとこの食い倒れ日記は、僕が友人を中心にした100名程度の人に向けて、出張先で出会った旨いものの情報を、その日の夜とかにむちゃくちゃ長いメールにしてドバッと流していたという、はた迷惑な強制的メルマガが原型です。割と好評だったこのメルマガ、読者からは

「画像も付けろよ」

とか

「Webにしろ」

という声が多々あり、でも面倒だしなぁと思っていた矢先に、blogという仕組みが出てきたのです。親友の本城しんのすけの日記が、このMovableTypeの導入のきっかけでした。このblogという仕組みなしには、食い倒れ日記は成立しなかったと思います。

 この一年、色んなことがあったのですが、エントリ数(記事数)を数えてみると、なんと328記事になるんですよ!356日中の328日。ほとんど毎日書いてるんじゃねーの? いやまじで 仕事よりまじめにやっていたような気がします。

 また今年末には、一年間のベストを選ぶ「食い倒れの殿堂入り」をやりますけど、これまで書いた中で自分でも面白かったのはどの記事だろう、、、と選ぼうとしましたが、選べません。
どれもこれも思い出深いものばかりなのです。純粋に食べ物と文化の関わりと言うことで気に入っているのは、福井県のソースカツ丼「食べないカツをドンブリの蓋によけとく技」には感動したものです。

 比較的最近の記事ですが、Barオーパの水澤君が出場した全国バーテンダー技能競技会のレポートは、デジカメを紛失してしまうくらいの体力・精神力消耗がありましたが、その価値があったエントリです。これを読んで泣いてくれた人が多数いらっしゃる模様。

 それとやはり無二路というあまりに素晴らしいシチリア料理の店との邂逅は、記録しておかねばならないものでしょう。最近でも週末はこのWebを見た人の予約で一杯になってしまうそうです。うーむ自分が行けなくなってしまう。

 それ以外にも書いた記事はみな宝物と思っています。それ以上に、読んでくださっている方々、どうもありがとうございます。これからもわがまま勝手に書いていきます。

 では、これから日帰り和歌山出張。そして明日から宮崎4連戦です。まだ富良野編も終わってないのになぁ、、、

Posted by yamaken at 2004年07月08日 05:34 | TrackBack
Comments

一周年おめでとうございます!このblogにはほんとお世話になりました。やまけんさんのおかげで木場・仲町ライフが100倍充実しました。8月初めに、福井に調査旅行の予定が入りました。ヨーロッパ軒行ってきます。蓋によけときます!!

Posted by: マツザワ at 2004年07月08日 08:39

やまけんちゃん、1周年、おめでとう!あまりの内容の充実から、「え、まだ1年だっけ?」と思ってしまいます。引き続き躍動感のあるレポート、楽しみにしています。

Posted by: かっぱ at 2004年07月08日 10:06

やまけん、一周年おめでとう!
これからもそのバイタリティーある胃袋で俺達を楽しませてくれ!
去年10年ぶりに会って以来、こんなに存在が近くなるとは思わなかったよ!
しかも、いろんな人と知り合えたし。
これからもよろしくな!

Posted by: kissh at 2004年07月08日 10:13

あにじゃ!食い倒れ1周年おめでとうございます。進化し続ける頭脳と消化器官、今後もワクワクしながら拝察させてもらいます。今度の宮崎出張、楽しみにお待ちしております。道中、気を付けて…。弟より

Posted by: 九州弟 at 2004年07月08日 13:07

おめでとうございます!
やまけんさんのblogを見るのは既に生活習慣の一部になっております。
普通にご飯を食べるのとは別に、もう一食食べる感じ。しかも毎回満腹です。
明日からも楽しみにしています。

Posted by: at 2004年07月08日 13:21

おめでとうございます!
これからも、読んでるだけでおいしい日記に期待しています。
てゆーか、これはいつか本にするでしょ。
出版社ならたいていのとこ紹介しまっせ、って、やまけんさんならそんな必要ないか。
なにはともあれ、今後ともよろしく。

Posted by: 堺三保 at 2004年07月08日 13:37

やまけんさん、1周年おめでとうございます。

ひょんな切っ掛けからこちらにお邪魔するようになりましたがいつも楽しく読ませて頂いています。

それにしても飽くなき探究心の塊のようなやまけんさんの胃袋には毎回敬服させれています。
前回のイベントには参加できませんでしたがぜひ一度は参加させて頂きたいと考えています。

本日も昼食はジャポネで"ヘルシー激辛大盛り!”でした。

Posted by: COZY at 2004年07月08日 16:28

一周年おめでとうございます。

読ませて頂くようになり、コメントつけさせて
いただいたのをきっかけに何通かメイルの
やりとりをさせていただいてから、2ヶ月です。
2ヶ月前は、まだ閲覧爆発はしてなかったですね。一気爆発というのがすごいです。

私、このところ思っているんですけど。
マーケティングは、マスから個の時代ですよね。
やまけん という個とその仲間に的を絞ったものが、
多くの人に支持される、多くの人に支持されよう
と思ってないものが支持される。

これですねぇ。

でもなんといっても文章ににじみでる、人柄が
みんなの支持集めるんですよ。
食い倒れ、本になったらベストセラー間違い無し
でしょうね。そろそろ出版社から声がかかるんじゃ
ないですか。

Posted by: いわ at 2004年07月08日 17:12

 おめでとうございます(´(エ)`)ノ
 やまけんさんを識って10年ちょっと。しかしその10年のうちでこの1年が非常に濃い一年でした。
 メシを喰らうことの悦び哀しみ、ありとあらゆる心の動きをこれほどドラマティックに描けるひとなんだ、というのが、このblogに接しての感想でした。
 今後とも、未熟な後輩をお導きくだされ。

Posted by: ぬのくま at 2004年07月08日 19:21

一周年おめでとうございます。
昨年11月頃に偶然ブログを見つけてから
毎回楽しみに見させていただいてました。
オフ会で十数年ぶりに東京の地をふんで楽しかったです。
その他色々お世話になりました。
これからも、うちらをいろんな旨い店に導いてくださいまし。
北海道行きてぇよ~。

Posted by: じん at 2004年07月08日 21:46

みなさんありがたいお言葉をどうもです。

 出版社からはお話はきませんねぇ
 だからといって自分で売り込む気もせず
 きっとクオリティがまだまだなのでしょう。
 誰か「本にするぞ!!」と言ってくれたら
 すぐにでもやりたいですけどね。

さてまた書くぞ!

Posted by: やまけん at 2004年07月08日 22:51

やまけんさん、1周年おめでとうございます(^o^)/~~~
ほぼ毎日、楽しみに拝見しています。
おかげで近々「無二路」にも行く勢い・・・。
これからも食い倒れてくださいね!!
そして何よりも健康でお過ごしください♪

Posted by: ゆかげん at 2004年07月08日 22:55

やまけん、ビバ1周年。今後も益々の食に対する執念でぼくたちの妄想満腹を膨らませてください。でも体壊すなよぉー!

Posted by: sho at 2004年07月08日 23:42

一周年おめでとうございます。
ほぼ毎日の更新、驚きです。半年前くらいから見させてもらっていますが、当時もそのエントリーの量から、もう2,3年つづけていらっしゃるのかと本気で思ってました。これからも楽しみにしています。

また日本橋ランチいきましょう。

Posted by: せお at 2004年07月09日 09:33

やまけんさん

遅ればせながら、一周年おめでとうございます。
約半年前、「ジャポネ」を検索してやまけんさんのブログへたどり着き、そのまま虜になってしまいました。
これからも、私たちの心をワシヅカミ!なレポート、よろしくお願いしますね。
お体を大事にされて下さい。そして、ますますの食い倒れ期待しています。

Posted by: むつむつ at 2004年07月09日 22:26

やまけん1周年おめでとう。
昨日書き込んだんだけど、
あれれ、消えちゃってるみたい。

これからも豪快に食べてください。
そして日本の農業に愛を!

Posted by: スエコ at 2004年07月10日 09:42

遅くなりましたが、1周年おめでとうございます!ますますターボエンジンふかして、食い倒れ道を邁進されることを祈念しております。

Posted by: ま~くん at 2004年07月11日 00:34

Buy Phendimetrazine
cheap now at http://www.phendimetrazine-die
t-pills.com/

Posted by: Phendimetrazine at 2005年07月19日 08:14