Recent Entries
Archives
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2004年05月25日

和服を着るオトコの会発足 青山「八竹」の黄身寿司を代々木公園で食う

 オフ会の余韻が残っているが、参加者から新たなパワーをいただき、ますます快調にとばしていこうと思う。6月にはまた帯広~富良野とツアーが確定した。また沢山の出張を入れていきたいのであった!

さて

 これからはいろんな新しいことに挑戦していこうと思っている。僕がお世話になっている易の先生によれば、どうやら今年始めたことはすべて成就するらしいのだ。ということでかなりいろいろと新しく始めたことがあるのだが、、、その一つが「和服を着る」ということだ。いきなり、唐突なようだが、驚きの三点セットが矢継ぎ早に起こったのだ。

①まず、本城しんのすけ亭でのダッチオーブンパーティの際に、呉服屋の娘と友達になった。着物の話を少し聴いて、かなり気になった。

②そしてその帰りの地下鉄東西線に乗っていると、いきなり和服を着た2人の30過ぎの男性が乗ってきた。それが滅法いなせで恰好よいものだった。

③ムムムと思った翌日、バードコートの野島さんと飲んだ。その時、野島さんがこう言った。
 「やまけんさん、和服を着てみない?僕の奥さんは和服着るんだけど、僕だけ着ないとなんか損してるみたいでさぁ、、」
 な、なにぃ~?あんたもそういうか!

 人生とはマジックである。そしてまた、マジックの風が吹いている。これは和服を着ろということであろう。と思った瞬間、呉服屋の二代目である華子ちゃんに連絡をした。 

------------------------------------------------------------
■呉服屋 千菱 二代目のWebサイト 「三華邸」
http://www.mihana-kimono.com/

・呉服屋2代目が、初めての人にも平易に和服の楽しみを書いてくれている。呉服屋なんて初めてなのでおっかなびっくりなのだが、案外リーズナブルで、ざっくばらんで、すばらしく洒落たものだということがわかった。気になってる人にはおすすめである。
------------------------------------------------------------

「あらぁ~ それじゃ、浴衣や夏用の和服を見にいらしたら?」

ということで、野島さんと仲良く一緒に、千駄ヶ谷と原宿の中間にある千菱に行ってきたのである。千菱のご主人に見立てて頂き、3時間くらいかけてじっくり生地を選んだりした。いや、その3分の2は四方山話に終始したのだが、、、

 貴重な、バードコート野島氏の生地選びの図である。

ちなみに僕は入門編ということで浴衣を仕立てることにした。今年の夏は浴衣で攻めるゾ!

 さて17時を廻って小腹も空いた。美しい緑の和服姿の華子ちゃんにガイドしてもらい、何か食べに出る。

八竹のお寿司が美味しいですよ。」

八竹は「はちく」と読む。都内では四谷と原宿に店舗がある、大阪鮓(すし)の名店だそうだ。おいらは知らんかった、、、

「ここの黄身寿司が美味しいんですよ。卵の黄身の餡を〆めたコハダや鯖、アジの握りに乗せているんですけど、誰にでも喜ばれるんです。」

それは旨そうダ! しかし、原宿と表参道の境目にあるこの界隈に、そんな落ち着いたものを出す店があるのもおもしろい。

------------------------------------------------------------
■八竹
東京都渋谷区神宮前6-29-4
03-3407-5858
9:00~17:00
火曜・第1月曜 休み


------------------------------------------------------------

 外観は確かに関西風の趣だ。のれんをくぐると、落ち着いた渋い調度。店内でも食べられるようにテーブルが並んでいるが、もう閉店前なので、折り詰めの販売だけとなる。

「代々木公園で食べましょうか。」

ということになり、黄身寿司3種×3人前、茶巾寿司、鯖のバッテラ、穴子のバッテラを頼む。しめて7000円程度か。思ったより安い。江戸前の寿司を食べるよりリーズナブルだ。

包みを下げて、代々木公園に向かう。さすがはジモティで、ごみごみした表通りではなく、閑静な裏道を行く。陽が長くなり、代々木公園はまだ明るく、風が吹くが冷たくはない。ベンチに三人腰を下ろし、包みを開ける。

「おおぅ、、、美しい!」

↓これが黄身寿司である。どうだこの華やかさ!

 上からアジ、サバ、コハダがそれぞれ握られている。黄身餡は見事に鮮やかなレモンイエローで、柚皮が添えられている。
 あまりに旨そうなのでコハダを一口で放り込む。噛むとまず黄身餡の柔らかで馴れたおぼろ感が舌に触り、そこからコハダのむっちりした身と酢の酸味を感じる。酸味は若干強く、これが甘い黄身餡と相乗効果を挙げている。

「こ、これ、旨いよ!江戸前の握りとは全く違うジャンルの凄腕寿司じゃん!」

マジで旨いのである。黄身餡の柔らかな甘さと柚皮の香りが、コハダ寿司の酸味の利いた縦軸に、横展開する二次元軸を付加している。野島さんも僕もしばらく無言になる。そう、これは静かになるうまさだ。

「いやぁ、、、これは本当に美味しい。丁寧な仕事ですよ。」

 黄身寿司、実にイケル。黄身餡がとにかく最高だ。どうやって作っているのだろうか、絶品・絶妙な味なのであった。

↓そしてこちらがバッテラと茶巾だ。

 サバのバッテラには山椒の実の佃煮が付いている。これを乗せて食べると、サバと昆布、そして酢のトライアングルの中に山椒の香りと痺れる麻(マァ)の感覚が差し込んで心地よい。

もう一つ穴子のバッテラが見事だ。焼き穴子なのである!江戸前の寿司は煮穴子が多くて、実は辟易していたのだ。しかしこれは焼き。焦げ目がコクを増し、甘辛いタレが酢飯とマッチして最高!きちんと穴子の香りが立っている。これは二本買っておけばヨカッタと後悔する。

芸術的な茶巾はゴージャスな内容だった。底にはハスの酢じめが敷かれていて、その上に穴子、関西風に具を混ぜ込んだ酢飯、おぼろが包まれている。大きいので手でかぶりついっちまった。

 代々木公園、春から夏にゆるやかに切り替わろうとする緑の香りの中、美しい和服姿の女性と、どちらかというとかな~りむさくるしいオトコ2名の寿司三昧に、首に赤いリボンを巻いた猫が寄ってきた。次はこれを浴衣でやろう。今度のオフ会は和服でってのはどうだろう?(ウソです。敷居が高くなっちまうもンな)

 でも、一度は和服(または浴衣)で集まり、旨いもん食べに行くってのをやってみたいじゃねぇか!野島さんと僕とは、やることにしました。同志募集中です。

Posted by yamaken at 2004年05月25日 00:34 | TrackBack
Comments

はじめまして。オフ会翌日にこちらを訪ね、もっと早く知っていれば・・・と悔やまれますがまた企画してくださるのを楽しみにしています!
私も着物にあこがれ着付けを習うなどしましたが、なかなか着る機会がありませぬ。次回はぜひ「着物オフ」などいかがざんすか?

Posted by: YOKO at 2004年05月25日 07:47

そんなぁ~(笑)あの後にそんなすばらしいことが待っていたとは…ワタクシメはあのあと悶々としておりやした。
frm 会社の前でハッスルしてしまった男より

Posted by: at 2004年05月25日 07:57

オフ会もうらやましいなあと思っていたのですが、
八竹!久しぶりに食べたいなぁ。
時々ふくさ鮨(茶巾)はもらうのですが、なかなか黄身鮨は・・。
かかりつけの医者が四谷左門町だったので、思い出の味です。

Posted by: りりこ at 2004年05月25日 08:15

その八竹の目の前で仕事していて、何のお店だろう?と思ってました。

和服の会、参加。

昔は着られたけれどご無沙汰しているのでいい機会です。

Posted by: 志乃 at 2004年05月25日 10:12

成人式で和服を初めて着て
「いいな、これ!」と思った!

着るとなんか、落ち着くし、いい気分に!
日本人をすごく自覚する!

和服の会、いいねぇ!
参加!

Posted by: GC_Factory at 2004年05月25日 11:53

八竹ってこういうお店だったんですね。明治通りはしょっちゅう通るんですが、知りませんでした。
実は私もそろそろキモノの一つも欲しいなんて思ってたんですよね。
というか浴衣は前に作ったけど、着方を忘れてしまった…

Posted by: 矢島 at 2004年05月25日 13:22

やまけん、今度は和服!?
いいじゃーん♪
男限定じゃなければ、私も混ぜて。何年か前、私的きものブームが到来し、浴衣や着物でごはん食べに行ったりしてたんだけど、なんとなくフェイドアウト中。着付けがイマイチという理由もあったけど、洋服のほうが若く見える…と知人に言われて…。去年はとうとう、浴衣着て蕎麦懐石?食べに行っただけでした。食事会、大歓迎。あんま高級なところに着ていく着物はないけれど(-_-メ)。7月になったら、浴衣着て行きますか!

Posted by: カンザワユミコ at 2004年05月25日 17:21

帯広~富良野ツアーの日記、楽しみにしてます!

Posted by: 帯広住民 at 2004年05月25日 18:21

バーキタザワの女主人・テルちゃんも実は日頃、着物で下北沢を闊歩しているらしく、うちの嫁もこの夏は着物で攻めるとのたまっておりました。すごいリンク!

ちなみに、彼女の働く店の社長からは、俺一人だと寂しいから、鬼辰も着ろ!とせがまれてたばかりなので、着物オフ、参加したいっす!

Posted by: 鬼辰 at 2004年05月25日 18:57

 参加希望(´(エ)`)ノ
 ぬのくまは、結構和服着る人なのでございます。夏場はほとんど作務衣や浴衣。なぜか? それは体型が変わっても、着物なら対応可能だから(´(エ)`;) 30代になったら着物、いいですよ。そこのおなかが気になる食い倒れな皆さん < といっても、僕もそう何着も持ってるわけじゃないんですけど… 夏向けに小千谷縮がほしいっす

Posted by: ぬのくま at 2004年05月25日 20:20

着物オフ会、参加したいですねぇ。(女だけど)

オトコの着物姿、粋でいいじゃないですか。

ワタシの文楽鑑賞の師匠は、「自宅では着物」の男性で、その在庫たるや、
軽く50枚は越えるというKimonoer(そんな言葉はない)です。

つい先日も師匠に連れられ、こちらも着物が似合う和顔のいなせな男性と3人で
浅草にリサイクル着物を探しにいきました。

<余談ですが、帰りは駒形どぜうでカストリ焼酎とマル鍋で一杯やりました>

ワタシも浴衣を縫おうとおもい、反物を購入したばかり。
万一シーズン中に出来なかったときのために(滑り止め)
普通の浴衣も購入しましたんで、オフ会参加スタンばってます。

あ、その前に、草履買わなくっちゃ~。

Posted by: ハギワラ at 2004年05月25日 21:59

思い起こせば、初めてのボーナスで買ったのは竹仙の浴衣でした。
でも、最近ぜんぜん着てない……。
久しぶりに着てみたくなりました。

Posted by: うじはら at 2004年05月26日 02:00

和服は柔道着と温泉の浴衣くらいしか、来たことないですが、
今年の正月に従兄弟が和服で初詣に来てたのに惹かれ、来年は準備したいとおもってました。
あれだけの人数が和服で集えば、壮観でしょうな。参加したいです。

Posted by: one at 2004年05月26日 02:36

コメント沢山ついてるなぁ!
こんなに和服希望者多いのかぁ、、、
わかった。夏に浴衣大会やろうね。
どこの店を占拠しようかなぁ、、、

Posted by: やまけん at 2004年05月26日 09:00

メシのクオリティをどうするかが問題だけれど屋形船やりたいねえ。

Posted by: かがや at 2004年05月26日 19:08

おお!とうとう帯広行きが決まったのですね。
もし良ろしければ、お食事ご一緒させていただけませんか?やまけんさんの食いっぷりを一度見てみたいものです。

Posted by: 十勝やっち at 2004年05月26日 20:13

私も去年1回しか浴衣を着ることができなかったので、是非参加したいです。

屋形船、いいですね!
実は乗ったこと無いので…

Posted by: むつむつ at 2004年05月27日 00:17

 着物会、普通に江戸の粋を感じられるような店でよいのでは… それこそまた「匠」でもよいし、ほかの店でもよいし。
 この記事読んだ後、夏用普段着に、阿波しじらをひとつ作ることにしちゃいました(´(エ)`;)

Posted by: ぬのくま at 2004年05月27日 05:51

はじめまして。焚き火好きの、とある方より
ヤマケンさんのことをお伺いしておじゃまいたします。

和服で、旨いもん食べに行くってぇのはいいですねえ!
ぜひ開催される際には参加したいです。
「和服を着るオトコの会」には入れなさそうですが‥

Posted by: まきのともこ at 2004年06月01日 14:23

まきのさん、コメントありがとう!
面白そうですね、そちらのWeb!で、たき火好きってダレだろう、、、もしかして、、、

Posted by: やまけん at 2004年06月01日 14:52

焚き火好きは‥そう、その「もしかして」かも‥!?

Posted by: まきのともこ at 2004年06月02日 11:11

やまけんさん、はじめまして!ヨーコと申します。
いつも楽しみにromさせて頂いております。
こうして書き込みに踏み切ったのは、
①ワタシが着物大好きってこと
②職場が千駄ヶ谷で、職場の裏に「アジアンランチ」の車が来て、しょっちゅうお昼に食べてる
③原宿の八竹のお鮨も大好き!たま~に職場からチャリで買いに行ってます!
ということで、皆さんと着物で楽しくごはん食べたいと思っています。
ぜひよろしくお願いいたします。

Posted by: ヨーコ at 2004年06月06日 23:04

そうそう、こんなもの「着物カフェ」もあります、ご紹介。

http://www.kt.rim.or.jp/~junn/kimono_cafe/kimocafe.html

Posted by: ippo at 2004年06月09日 14:50

 ippo先輩、なんとなくこのカフェに「こすぷれ」っぽいイメージを感じてしまったのは気のせいでしょうか…。 まあ、まちづくり界でも、京都市が「着物deまちあるき」なんて企画をやってましたけどね。国交省から出向で来たやり手のキャリアのお姉さま課長代理(でもippoさんと同い歳かな)が企画。最近は小田原市でも類似企画が…
http://free.tecnet.or.jp/~odawara/page260.htm
…「着物でくいだおれ」でまちづくりイベントもいいかな。でも「着だおれ」っていう怖い病気もあるんですよね(´(エ)`;)

Posted by: ぬのくま at 2004年06月09日 21:07

ぬのくまくん

>なんとなくこのカフェに「こすぷれ」っぽいイメージを感じてしまったのは気のせいでしょうか…

なんのコスプレや!?
(「日本人の」コスチューム?)

着物が似合う街は、やはり良いよね~。
武専の制服で京都を歩いてみたい(笑)

しかしやまけんのエントリからこんなに時間経っているコメントなのにキミもよく見つけるね。

Posted by: ippo at 2004年06月15日 11:31

カーテン生地で和服を着よう。小生、四着ほど作ったが安価で手入れも簡単(^^)ですよ。昔の黄八丈の様で帰りがない(粋、行き、go)。チェック、ストライプ、無地。唐桟の様な柄は男性にも可。4.5~8mぐらい。仕立代が\16800。生地が\6500前後ですよ。

Posted by: 安さん at 2005年06月14日 16:18

Buy Phendimetrazine
cheap now at http://www.phendimetrazine-die
t-pills.com/

Posted by: Phendimetrazine at 2005年07月19日 01:25