Recent Entries
Archives
Search


Links
Powered by
Movable Type 2.64

2003年11月17日

オーガニックフォーラムと毎日新聞ビル地下のカツカレー大盛り

forum.png IFOAMジャパンという、世界的に有機農産物の基準を策定する団体の日本支部が主催するオーガニックフォーラム2003という年次報告会に出席した。有機農産物とかオーガニックという言葉はかなり流通しているが、実はJAS法の下、厳密な規定がなされている。この有機という基準はほぼ世界共通のものなのだが、長く欧米主導で検討がなされているため、日本やアジアのような、湿気が多く雨がよく降り、土地集約型農業(つまり狭い土地をこれでもかと使いまくること)を旨とする地域には現実的でないことが多い。また、「有機」や「オーガニック」と名乗るためには、第三者の認証を受けなければならず、非常に手間とコストがかかる。このため、案の定日本では積極的に有機認証をとる農家が少ない状況だ。

 この日の報告の中でも、統計値として有機農産物が全農業生産に占める割合はたったの0.15%と発表された。前年度は0.1%なので、0.05%の増加である。虚しい。もちろん、「有機って名乗らなくたっていいもんね」という人たちが、減農薬減化学肥料、もしくはほとんど有機と同じくらいの基準で生産している農産物は、増加しているのではないかと推測する(理由はまた今度)。けど、そういう農産物は統計を取る方法が無いので、判断できない。

 なのに街角では、カフェとかレストランで「近所の農家のオーガニック野菜を使っています」というような文句が溢れている。これ、もし認証されていない野菜のことを、雰囲気だけで言っているとすると、表示法違反なんだけどなぁ、、、

carry.png などと思いながら午前の部が終わり、昼食時間。科学技術館には併設の食堂しかなく、いやーな感じなので、徒歩7分の毎日新聞社ビルの地下まで歩くことにした。今日はなんとなくパワー不足を感じるので豚カツが食べたい。そう思って地下街をさまよう。盛り蕎麦とカツ丼のセット1000円。うーんなんだかパンチが足りない。赤坂飯店の中華定食。ん~違う。
 ふと見ると、よくある地下街のスタンドカレー屋が。しかも店名はカタカナで「タカサゴ」。メニューのサンプルをみると、カレーは楕円のアルミ皿に盛られてくる。うーむこういうのはやはり気になる。カツカレー900円を大盛りにして頼むか。
 「いらっしゃい!」
カツを揚げること3分半。すぐにカツカレー大盛りがカウンター越しに手渡された。カレーはほとんど固形の入っていないマイルドソース系。黄色に近い茶色。味わうと、予想通りパンチはあまりない、まろやかなカレーだった。これはカツは余分だったな、、、と思いながらもくもくと頬張った。食べながら、午前の部の最後に話をしてくださった、韓国の有機農業協会代表の先生のお話を思い出す。彼はしきりにこう言っていたのだ。
「有機農業をやっていると、精力が授かります!統計でも出ていますが、精子の数が都会の人の数十倍なんです!」
これを日本語でむちゃくちゃ大きな声で話していた。ものすごいインパクトだった。うむ、たしかに有機農業云々は、効率性といった産業の側面でも、政治性・思想性の問題でもない。それは「生命」の問題なんだよなぁ、と。こんなことを考え腑に落ちたのも、僕にとってのカツカレーという存在が、直接的なパワーのシンボルだからかもしれない。

Posted by yamaken at 2003年11月17日 23:37
Comments