

博多にて、某社コンサル業務の重要な打ち合わせが終わった後、食事。アラ食べたいなぁ、と呟いていたら、取引先のD社Kさんが「ここしかない!」と連れて行っていただいたお店。それが西中洲の「つわぶき」の二階にある「くーた」。
「けど、今日は一階のつわぶきの料理を上に運んでもらいます。もちろん、スペシャルバージョンでね」
とのこと。

なんとのみものが1万円で飲み放題コース。シャンパーニュ、ワイン、すべてあります。これは、とにかく量を呑む人にはいいね!僕はと言うと、実は一、二杯は呑むけれども、酔うほどには呑まないことにしてます。カロリー摂取の問題で、ご飯と酒、どちらかあきらめるということで、酒をあきらめることにしたんですね。でもこの店はノンアルコールも美味しいものが多かったので、安心。

あん肝に田ゼリとゴマ麩のあえもの。

ナマコ酢。こんなふうに美味しいものがちょい、ちょいと酒を誘うように出てくる。

ゆり根コロッケ。

ほんとゆり根って美味しいよね。
そして、早くも出ましたフグのお椀。

フグの骨だけでとった出汁に、身肉と焼いたヒレを落として。美味しい!
それに追い打ちでてっさ。

身のいかりかたからして、さばいた当日のフグですね。これも美味しい。

そして、会いたかったよアラ!

軽く炙ってあるアラの身、本当に美味しい。これ、5人前くらい食べたかった!


ぬたに、、、

かぶらむし、、、

そしてここでまたアラとハクサイなどのスープ仕立て。

アラはスープがやっぱり旨い!

肉は佐賀牛。
〆のご飯は毛蟹ご飯。

大変美味しゅうございました、、、ちなみに「くーた」では本来はこのようなコースは出ないそうです。一回の「つわぶき」でどうぞ。
Kさん、そしてH社長、どうもごちそうさまでした!