やまけんの出張食い倒れ日記

ガストロノミアヘリテージヨコハマ 三周年おめでとう! 佐藤護シェフと清美マダムはまだまだ突き進む!

20250126170410_002ガストロノミアヘリテージヨコハマが三周年を迎えたとのことで、パーティーにお誘いいただき、行ってきた。この店のシェフは、孤高のイタリア料理シェフである佐藤護さん。その妻となったのが、僕のグッドテーブルズで働いてくれていた清美さんだ。さすがくいしんぼの清美さん、一生、おいしいものを食べられるお相手を選んだわけである。でも、もちろんそれだけではない。もともと一部上場企業の役員秘書をしておられた清美さん、バリバリである。彼女がマダムとなってシェフのお尻をペンペンすることで、いまの隆盛を得ているのだろうと確信している(笑)

横浜駅から徒歩8分という絶妙な立地。周りの住民から「よくここに来てくれた!」と声が挙がるエアポケットに、ガストロノミアヘリテージヨコハマがある。

20250126184038_001

業界関係者の時間に行ったので、ワインや食材の卸さんや、イタリア料理業界の方々がおおぜい。

20250126184210

佐藤シェフ、余裕のお顔である(笑) 初めて会った頃は「ぶっきらぼうなひとだなー」と思っていたが、それはシェフがシャイで、知ったばかりの人に軽口を叩くような性格ではなかったから。でも、ここのところお会いすると柔らかで、軽いジョークで迎えてくれるようになった!

20250126170412_002

おっと、小伝馬町「ピッツェリア・イルタンブレロ」の大坪君も来ていた! 相変わらず、エグザイルっぽいぜ!

20250126163314_001

あろうことか、周りの方々とのおしゃべりに夢中になってしまって、全く料理写真を撮らなかった!!! ごめん清美さん、むちゃおいしかったです。

2025012618414220250126184128

それにしても店を継続するということがとても難しい時代に、清美さん、ご立派です。本当におめでとうございます。

20250126183922_001

横浜のイタリアン一番店、これからも賑わいが続きますように。

(撮影:OMDS OM-5+12-45mmf4)