「朝挽きの若鶏は鮮度が良くおいしいが、旨みは少ない」をどう解決したか!? 四国計測工業のエイジングブースターを用いてこの難問を解決し、唯一無二の焼鳥を産み出した恵比寿「とりひろ」が面白い!
モダンタイ料理「チョンプー」で鶏肉料理がおいしいのは、ブロイラーの親鳥「熟レ鶏」を使ったメニューがあるから! その親鳥を出荷する十文字チキンカンパニーの十文字さんと、森枝幹くんの料理を味わう!
今週のアトリエデリーは木金土の3日営業!「チキン・ドゥ・ピアザカレー」を中心とした構成だが、このチキンレッグ一本まるごと煎りのド迫力にやられた後、すみやかにキノコのジャルフレッジの旨さにぶっ飛んだ!
広尾の有機和食 山藤にて、スペシャルまかないのちらし寿司をいただく。お店で出せばいいのに!と言ったら「こんな手間のかかるもの、作れない」といいつつ、ランチで食べられるらしいぞ!
祝 atelier DELHI 開店! 湯島デリーのすぐ近くにできた、デリー田中社長のおもちゃ箱、この金土日に出るダブルビーフビリヤニのセットは強烈においしくて魂をノックアウトされた!