

前泊の仙台。仲卸・庄定の面々となぜかタイ料理!

同年代が集まると、中高生時代の音楽話とかで盛り上がるあほな時間(笑)


激辛ガパオ、やばかった。そして野菜の仲卸なのに「パクチー苦手だったんですけど、なんか今日は食える」から、最後は「なんかおれパクチー好きになったかも!」と、転向するひとの一部始終を見届ける貴重な時間。

そして最高なホスピタリティと名高い千葉ちゃんがいる店「オイルショック」。

たしかに彼女に会いに行くヤツ続出の意味わかる!

みなさんありがとうございました!おかげでハイボール飲みすぎて原稿全然書けなかったよ(笑)
そして仙台を8時に出る高速バスで2時間、志津川の戸倉という漁師町に来ました。


組合長の後藤さんの船で牡蠣養殖施設へ!







みなさん、このどうみても三年ものにしかみえない牡蠣、じつは生まれて一年しか経っていない牡蠣なのです。

この牡蠣を巡る感動の物語を近いうちにおとどけしましょう。





嫁よすまぬ。俺は天国に近い食卓に来てしまった。


とりたて剥きたてのホヤは、東京で食べるホヤとも、仙台で食べるホヤとも違った!

ムール貝(ムラサキイガイ)の味噌汁の旨かったことこの上なし!


もう死んじゃってもいいかな的な。

そして陸前戸倉からJRの鉄道跡地に通った道路を専用バス(BRT)にて、2時間かけて気仙沼へ上がる。



醤油の八木澤商店・河野会長と二年ぶり再開、SSKグループの三陸の缶詰メーカーであるミヤカンへ。2008年ぶりかあ。








そして気仙沼あさひ鮨にて、、、



これはヤバイ! フカヒレ寿司は奇をてらったモノではなくストレートに旨い!


これを食べずして気仙沼から帰ってはいけないね。

そして陸前高田のキャピタルホテルにチェックイン。これから風呂にはいって寝ます。もういろいろ無理、、、