

北海道に来ています。学会論文を書き直し再投稿しなければならないのだけど、通常業務をこなしながらやるので、もう大変。心はいつもテンパってます。
それでもメシは食わねばならない。ので、ささやかに最小限の説明で載せていきましょう。日曜日午後から入って、移動だけでけっこう疲れたので夕食はガッツリ肉。北海道は北見が誇る焼肉店「味覚園」グループは札幌に数店展開しているが、北大の正門前にあるこの店が僕の愛用店。

今回はニコン関係者さんと会う日があるのでD800と純正標準ズーム、そしてしばらく前に簡単にレビューしたタムロンの90mmマクロ新版を持参。実はあのあと、この90mmマクロ買ってしまいました。その理由はまた書くけど、やっぱり光学的にも前のバージョンより刷新されていることがわかったから。それに手ぶれ補正VCはストロボ無しの環境での撮影に圧倒的に効く!

北海道の標準スタミナ飲料「カツゲン」で乾杯。

塩キャベツと塩タマネギ(北見は有数の玉葱産地なのです)を前菜に、、、

最初から飯モードなので、ねぎめしをオーダー。

肉は、牛サガリと豚サガリ。

牛サガリはもちろんだけど、豚のサガリがまた美味しい。


そしてここに来たらぜったいに頼むのが厚切り牛タン。

厚みがあるので、網の上で焼いたり休ませたりすると、中が程よく火の入った絶妙な焼き加減にすることができる。

うまい、、、
豚サガリが気に入ったのでもう一回。

それに僕は牛筋カレー、妻は冷麺で〆。

すべてタムロン90mmマクロ新版にて撮影。なんとなくわかるでしょ?ヌケのよさと透明感、そしてピント位置のシャープさ、いうことありません。
ことマクロに関してはタムロンのレンズが一番好きだ。いや、というより90mmという距離感が好きなのかもしれないけどね。
さて、論文に戻ります。