やまけんの出張食い倒れ日記

時の流れが速いなあ、なんと51歳になっちまいました! 昨年の交通事故などから人生観は少しだけ変わりましたね。そして、3月10日新刊「エシカルフード」(角川新書)発売です!

2022-02-28-19-16-21

はい、ひな祭りの翌日生まれです。自分が50歳になるなんて思ってもみなかったけど、そこから一年経っちまったなあ。

それにしても昨年一年は過ぎゆくのが早かった。8月に、人生で初めての交通事故に遭い、愛媛県の病院で緊急手術&入院。やはりその一連のできごとは、人生観を少しだけ変えました。思いがけないことは、よいことも悪いことも起こりうる。人はいつ死ぬかわからないのだから、いまを豊かに生きようという思いが生まれましたね。

コロナ禍であっても、やっぱり逢っておきたい人は逢っておこうとも思います。ここ二年間でどれほど、まわりの大切な人が亡くなったことか。会って話しておかないといかんと思いました。

ということで今年も精一杯生きていきます。

さて、誕生日に併せて告知です。3月10日、私の新しい著書が発売となります。

タイトルは「エシカルフード」。私にとってこの13年ほど主要テーマである食のエシカルについての話題がようやく一冊にまとまりました。といっても力業でなんとか一冊にしたという感じですが、、、(笑)

エシカルフード

著者: 山本 謙治

990円(税込)

発売日2022年03月10日

  • ISBN コード : 9784040822600
  • サイズ : 新書判 総ページ数: 256ページ
うなぎ、クロマグロ、牛肉……・持続可能な食を実現するための入門書
倫理的(エシカル)な消費とは、「環境」「人」「動物」に対して生じた倫理的な問題に対し、消費を通じて解決しようとするアプローチのことである。農産物の流通改善に取り組み、日本の食文化のために情報発信を続けてきた著者による、食のエシカル消費入門書。未来のための指針を指し示す!
あなたが食べるもので世界は変わる!
・まず始めてみよう「ときどきエシカル」な消費行動
・倫理的消費の推進に重要な「キャンペイナー」の存在
・アニマルウェルフェアの基本「5つの自由」とは
・ストレスなく育った牛の生乳は美味しくなる!?
・食品ロスは「もったいない精神」だけの問題ではない
・エシカル消費を進める仕組み「エシカルフードスコア」
農産物の流通改善に取り組み、
日本の食文化のための情報発信を続けてきた著者が、
複雑に絡み合う「倫理的な食」の要点を徹底解説!
【目次】
第一部 食のエシカルってなんですか
第一章 エシカルってなんだろう?
第二章 じつは深い、オリンピックとエシカルの関係
第三章 エシカル消費ってどんなもの?
第四章 エシカルを探しにイギリスへ行ってきた
第二部 日本の食はエシカルを目指す
第一章 サステナビリティ
第二章 アニマルウェルフェアをどう考えるか
第三章 知っているようで知らないフェアトレード
第四章 人権・労働問題 人に優しい、は一番のエシカル
第五章 代替肉は本当にエシカルか
第六章 食品ロス
第七章 東京オリパラはエシカルに運営されたか
第八章 牛肉の環境負荷は巷で叫ばれるほどに高いのか
第九章 エシカルな牛肉は存在しうるのか
第十章 日本にもオーガニックは拡がるか
コラム ロブ・ハリスンからの手紙1・2・3

じつを言うと、本書は2017年に出す予定でした。それがズルズルと後ズレして、ようやくということになります。それというのも、このエシカルを巡る状況がめまぐるしく変わっていったため、内容もアップデートしないと、うーんという逡巡の中で、どんどんお尻が伸びてしまいました。

そんな感じで出版企画がいつのまにか立ち消えになってしまったことはこれまでもあったのですが、「そんなこと言わず、頑張って書いてください!」とお尻を叩いてくれたのが、もうずいぶん長いお付き合いとなった、KADOKAWAの麻田さん。

2022-02-28-18-36-39

感謝してもしきれません。ありがとう!

「食のエシカルについては、本書を読めばぜーんぶわかります」なんてことを言うつもりはありません。僕にも得意分野もあれば、掘り下げていない分野もあるので、この本はほんとうに最初の入門編だと思ってください。これを見れば明日からエシカルに取り組める!というほどの豊富な事例も載っているかどうかわかりません。というのも、事例編、これを買えばいいというガイドブック的な役割の本は、この本がある程度売れたら、次に「エシカルフード・ガイドブック」として続編を書くつもりです。書けるといいなあ。

それにしても誕生日から一週間後に新刊発売というのも、なかなかによい幸先。

この4月からは新しい動きがあります。東高円寺にある新渡戸文化短期大学(あの新渡戸稲造先生がルーツの学校です)の食物栄養学科で非常勤講師として「エシカルフード概論」などの講義を担当します。

また、とある大きな農産物の生産者グループの協議会の事務局メンバーに就任。

人生で新しいチャレンジをできるのが楽しくて仕方ありません。

今年も一年頑張りまーす!