会社のアイスストッカー内にある謎の肉でカレーを仕込む。二日目、、、
変化することを恐れず、変化し続けようと思います。ということで52歳になりました。誕生日はやっぱりちらし寿司!
投稿テスト
短角牛「大嵐くん」の皮を使った牛皮革製品は素晴らしい手触り! 長財布とベルトと、オリジナルカメラストラップに大満足です。「岩手革」さんどうもありがとう! 自分の牛の革製品を持つってなかなか素晴らしいですよ!
コーヒーメーカー、差し上げます(秋葉原にとりに来られる人限定)
岩手県久慈市山形町のカツラの木で、会社の机を造ってもらった!
足の骨を結わえていたワイヤーを抜きました。
時の流れが速いなあ、なんと51歳になっちまいました! 昨年の交通事故などから人生観は少しだけ変わりましたね。そして、3月10日新刊「エシカルフード」(角川新書)発売です!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!ということで冬の風景@ニコンZ9にて!
テスト投稿
二ヶ月半かかってようやく到着したThinkPadX12を、いかにして使える状態に換装したか!?
そして心から悲しい訃報がもう一人。稀代の食いしん坊・宮田武虎が逝った。なんでこんなに早くなんだよ、お前がいなくてほんとうにさみしいよ。宮崎、いや西日本きってのグルメスーパーであるフーデリーを創った武虎を悼む。
リハビリ始まりました。そして、杖の使い方をまったくもって間違えていた件について!
日本でいちばんまっとうな学食、埼玉県飯能市の自由の森学園で、おいしく安心できる食事を作り続けてきた泥谷千代子さんが亡くなった。千代子さんがいない世界線なんて、考えたくないよ。
松山から東京へ帰る前にここに寄らねば!松山で最も活きのいいビストロ、カフェカバレにてあの魅惑の仔羊カレー!
退院前後のこと。松山の老舗カフェと美味しいオーガニックランチ
明日退院することになりました!松山市内に一泊して帰京します。
退院が近づいています。今日もご飯は美味しい!
新しい端末はThinkPadX12 Detachableを選んだ!初めてのデタッチャブルタイプにした理由は!?
病院食シリーズ:具だくさんの味噌汁考
病院食シリーズ:ねえ、麻婆茄子が食べたいってなぜわかったの?
手術は無事終わりました。あと一週間はいないといけないみたい、、、
病院食は意外と楽しめます。
報告 愛媛県で交通事故に遭って、入院しています。
取材前のカメラテスト in 洋食は飲み物。
たまには花を。いま、綺麗に咲いてますね!五反田駅近く東京デザインセンター前の植え込みは整備されていて綺麗。そしてこれを撮ったレンズは、、、
4月3日はフォーサーズの日だったので、E-M1markⅡで門前仲町を歩いた!久しぶりの晴弘で塩味支那そばと、なぜかのチリビーンズ。
最強・最高の誕生日サプライズいただきました! 米澤シェフありがとうね~!
50歳になりました。なんか自分がそんな年になるなんて信じられないけど、人生はまだまだ未知の冒険ですね!