

北陸を中心とする日本海側を襲った地震で被災したみなさんの無事を祈っています。浮かれ気分は消えてしまいましたが、北陸で出会った佳き食の守人たちの写真をアップすることで、応援に代えたいと思います!
ブログ的には、金沢駅構内で出会ったおでんと日本酒の名店「黒百合」での、隣に座っていろいろ教えて下さった方(その後、教育委員会の偉い方であることがわかる)とのふれあいが忘れられない。



このあと、金沢駅改修で店も新しくなった。駅が無事か、心配だ。
そして、北陸の農業を語る上でこの人ははずせない。北陸有数の有機農業集団「金沢大地」を率いる井村辰二郎さん。

連載記事のため、金沢を代表する郷土料理であるかぶら寿司の漬け込みを取材させていただいた。

青カブの栽培から、1年以上寝かせたブリの塩漬けまで自前で漬け込みをするのが金沢大地だ。

かぶら寿司はちょうどこの正月のための料理。みなさんが平穏にかぶら寿司を味わえる日が早々にくることを祈りたい。

金沢の農業法人協会に集う農業者たちはツワモノ揃いだった。日本で一番面積の小さい農業法人「風来」の源さん、若い!

そして、林農産の林さん! どんなメディアでも自分のものにしてしまう名人。


この旅の時は、牧場&スイーツ加工も廻らせてもらった。



そしてこれまた有力な農業法人「六星」の軽部さん!

五郎島金時を育てる「かわに」の河二さん。

そして、、、

名旅館・金城耬(きんじょうろう)の加茂野料理長。


この人がどんな料理を造るかはこちらをご覧いただきたい。
■熟成革新|食材の熟成促進装置「Aging Booster」の魅力を紹介
http://www.agingbooster.com/lab/08/index.html
まだまだいるけど、この辺で。
とにかく、一刻も早く被災されたみなさんが元の暮らしに戻ることが出来ますように、、、