やまけんの出張食い倒れ日記

高知県のうんまい地鶏・土佐ジローを味わい、捌き、焼くためにはたやま夢楽を訪ねるツアーを開催します!あの北千住バードコート野島さんの鶏捌きを目の前で観られるチャンス!焼鳥屋さん優先であと3名だけ募集!そして野島さんのはたやまツアー顛末。

2019-10-27 18-41-47

焼鳥屋さん業界に(って、そんな界隈あるのかな)お伝えしたい産地ツアーを、2月2日(日)・3日(月)の一泊二日で開催します。

貴重な、高知県の地鶏品種である土佐ジローの精肉を生産しているはたやま夢楽に行き、土佐ジローの講座から、肉の捌き方講習をしたのち、肉を賞味。

翌日は朝から土佐ジロー鶏舎や食鳥処理場を視察したのち、技術交換会的に丸鳥の捌き方や串打ちの講習。そして、串をみなさんで焼いていただき、食べ合うという超絶楽しい行程です。食鳥処理後の日数(1日目、3日目、6日目など)別に、熟度の違う肉を用意するので、食べ比べして「うちはこの程度の熟度がいい」など、確認していただけるチャンスです。

もちろん、安芸市畑山地区へ向かうみちすがら、他の産地視察なども入れます。

そして今回のすごいところは、焼鳥界で輝ける人達がすでに参加を決めております。まずは北千住「バードコート」の野島さん!そこで修行してた加藤さんが開いた三田「焼鳥 嘉とう」、そして超人気店、「酉玉 白金本館」の伊澤社長!京都は西院の超こだわり店「にし野」の西野さん!このキラ星達が集い、どう鶏を扱うのかを間近で観て、交流することができますよ。

ですのでこのツアー、焼鳥屋さんを優先いたします。席数はあと3名です、スミマセン少なくて。

参加費は、高知龍馬空港までの往復運賃と、2日間のご自身の昼食代のみ。高知県内の移動とはたやま夢楽への宿泊、夕食朝食、鶏肉代等はかかりません。詳しくは下記をダウンロードしてください!

■土佐ジロー産地ツアー説明書・申し込み書 http://bit.ly/2RkB8oY

はたやま夢楽の土佐ジローについての過去ログは下記。

■高知県が誇る地鶏・土佐ジローは卵だけが得意じゃない!そのお肉を美味しく食べられるはたやま夢楽(むら)の小松夫妻を9年ぶりに訪ねた!何もかもむかしと違い、土佐ジローの味まで旨くなっていた!
http://bit.ly/2FCfciN

■高知県が誇る地鶏・土佐ジローは卵だけが得意じゃない!そのお肉を美味しく食べられるはたやま夢楽(むら)の小松夫妻を9年ぶりに訪ねた!土佐ジロー全部位の炭火焼きは、焼き手によって味わいが変わる楽しみあり!
http://bit.ly/2FE9QSV

■高知県が誇る地鶏・土佐ジローは卵だけが得意じゃない!そのお肉を美味しく食べられるはたやま夢楽(むら)の小松夫妻を9年ぶりに訪ねた!シャープな焼きと柔らかな焼きの双方で味わう、地鶏肉としての土佐ジロー。 
http://bit.ly/2WwngYb

■はたやま夢楽の新しい土佐ジローの食鳥処理施設が無事稼働! 松原ミート謹製の絶品のレバペに缶詰アヒージョも楽しや! ここに、焼鳥屋さん限定のツアーを組みたいと思いますがいかが!? 
http://bit.ly/31lmPmr

さて、それに先だって、バードコートの野島さんを高知に連れて行った。ていうか、野島さんに最初「こんな鶏と生産者がいるんだけど、興味あります!?」って聞いたら、いつもと違うノリで「いいね、行ってみたい!」と言うのですよ。野島さんとも長い仲なのだけれども、僕が出会った地鶏を送ったりしても「うーん、丁寧に育てられてるとは思うんだけどね、、、」とはいうものの「焼鳥にはやっぱり奥久慈シャモかな」という結論で終わっちゃうことが多かった。

でも、最近は「いろいろな可能性を追ってみたい」「産地に行く時は僕も連れてって」というようなことを言ってくれることもあった。それで声をかけたんだけど、、、

「あのさ、すぐに中抜きの鶏を送って!買うから!」

と。そして、はたやま夢楽から送られた鶏をすぐさま食べて、

「これはいい鶏だよ。あのさ、すぐに行ってみたい!

と!!!!!

ということで、のじさんを連れていったのである。いやー、このブログにのじさん登場は久しぶりだね!

2019-10-27 10-03-17

羽田のANAラウンジですでにビールを飲んじゃう野島さん。

「いやー、はたやま夢楽のWebみてたらさ、ハンモックに寝転がって夜空を観たら、星空がすごいって書いてあってさ。そりゃ、行ってみたくなるよ~!」と。

2019-10-27 12-57-33

高知空港で県の入交くんと合流。その後、南国市の直売施設「かざぐるま市」にて、ガンダム仲間の萩原くんとも合流。

2019-10-27 13-12-17

端境時期ということもあるけど、午後だったのですでに売ってるものがほとんどない~!

2019-10-27 13-14-21

この直売施設の横にある、あぐり食堂ほっとにて昼食。南国市のJA女性部が運営する地産食堂!

2019-10-27 13-55-09

2019-10-27 13-20-442019-10-27 13-53-44

2019-10-27 13-53-34

JA職員さんと女性部代表と楽しく歓談。

2019-10-27 13-26-03

このボリュームでなんと700円!

2019-10-27 13-27-21

ごはんの盛り方に注目!

2019-10-27 13-26-21

2019-10-27 13-27-30

野菜類はもちろんすべて地元産だそうだが、とくに高知っぽいのないかな、と思っていたら、、、

2019-10-27 13-27-50

「ちゃーて」と呼ばれるハヤトウリと豚肉の炒め物に、、、

2019-10-27 13-29-07

でた! 先日ここでも書いたりゅうきゅう(はすいも)の酢の物!

2019-10-27 13-30-06

こちらは芋がら(芋の茎)の煮付けである。飯が進むことこの上ない!

「これ、ちゃーての天ぷらです、お食べ下さい」とおまけが。これは珍しいな!

2019-10-27 13-30-00

2019-10-27 13-49-17

2019-10-27 13-40-27

のじさん、大満足。

さて、車は一路、安芸市へと向かいます。

2019-10-27 14-27-39

2019-10-27 15-20-39

はたやま夢楽に到着、そのまま鶏舎に向かいます。

2019-10-27 15-28-31

これからしばらく鳥インフルが怖い季節になるので、2月のツアーで鶏舎の中にはいれるかどうかはちょっと相談させてくださいね。

2019-10-27 15-43-27

この日は完全にタイベックを着込んで、中に入ります。

2019-10-27 15-46-22

2019-10-27 15-48-05

まずはほやんほやんの赤ちゃんひよこちゃんから!

2019-10-27 15-48-19

徐々に育って、、、

2019-10-27 15-49-27

こちらはたまごを産んでもらう親鳥。

2019-10-27 15-52-54

ちなみに、昨年の豪雨災害によって、鶏舎の前の山はこんなふうに、斜面ごと崩落してます。ここからはたやま夢楽は復旧しているさなか。

2019-10-27 16-01-46

2019-10-27 16-03-35

2019-10-27 16-07-42

2019-10-27 16-08-23

肉用の土佐ジローとご対面!

2019-10-27 16-10-01_001

2019-10-27 16-18-19

2019-10-27 16-14-202019-10-27 16-23-12_001

2019-10-27 16-26-45

2019-10-27 16-24-15

2019-10-27 16-39-27

畑山はなんとも景観の美しい地域。

2019-10-27 16-40-08

水が豊富で、わさびも自生する!

2019-10-27 16-40-30

2019-10-27 16-42-31

2019-10-27 16-42-21

さあて、会食です。

2019-10-27 16-54-00

あ、泊まっていただくのはこういう部屋です。申し訳ないけど、お二人の相部屋になる可能性大。

2019-10-27 17-01-18

さて、、、

2019-10-27 18-29-18

2019-10-27 18-34-04

高知らしくイタドリのお出迎え!

2019-10-27 18-34-31

2019-10-27 18-38-05

さて、この日は熟度の違う鶏を三パターン用意してもらった。昨日と畜、4日目、6日目。

2019-10-27 18-39-20

2019-10-27 18-44-22_001

ここで野島さんから靖一さんに「なんで皮目から焼くんですか?」等の質問が入る。小松さんが答え、それに対してのじさんがまた焼鳥屋の観点からの話をする。肉焼き理論の応酬! ああ、これはぜったいにツアー参加者も盛り上がるな!

2019-10-27 18-48-30

2019-10-27 18-48-48

2019-10-27 18-52-48

2019-10-27 18-53-27

2019-10-27 18-56-23

2019-10-27 19-12-23_001

2019-10-27 19-14-18

そして、焼き手交代。おもしろいことに、同じように焼いているのに、ぜんぜん味が違ってくる。

2019-10-27 19-19-02

2019-10-27 19-19-37

ひっくり返すタイミングが夫婦で違うので、そのへんの持論を交えて。

2019-10-27 19-23-18

どちらがのじさんの好きな焼き方だったかは、ナイショ!(笑)

2019-10-27 19-23-27

2019-10-27 19-30-05

2019-10-27 19-31-01

お鍋も、いただきます。

2019-10-27 19-50-21

2019-10-27 19-54-48

2019-10-27 20-03-29

2019-10-27 19-59-25

2019-10-27 20-05-44

自家製ゆず胡椒が最強です!

2019-10-27 20-14-58

2019-10-27 20-16-35

2019-10-27 20-28-58

2019-10-27 20-35-02

松原ミート謹製のレバーペースト絶品!

2019-10-27 20-51-27

そしてあの缶詰めアヒージョ!

2019-10-27 21-03-29_1

2019-10-27 21-01-20

のじさんもよくお食べになりました!

そして、朝!

2019-10-28 07-26-03

残念ながら昨晩は曇り空でのじさん待望のハンモック&星空はみられなかったが、、、

2019-10-28 07-25-46

2019-10-28 07-26-34

2019-10-28 07-29-19

2019-10-28 07-31-40

2019-10-28 07-32-44

アマゴの一夜干しが最強に旨い!

2019-10-28 07-34-00

そしてもちろんたまごは土佐ジロー卵!

2019-10-28 07-34-30

2019-10-28 07-34-26

2019-10-28 07-42-32

はたやま夢楽にお別れし、産地をまわりつつ、佐川町方面へ。

2019-10-28 10-31-41_001

途中の農家さんの軒先で、なぜか別ルートで高知へ来ていたラ・毛利のご一行とランデブー!

2019-10-28 10-54-16

「とさのさと」にて昼食。なぜか三谷ミートの三谷専務ともランデブー!

2019-10-28 11-39-41

2019-10-28 11-37-44

はちきん地鶏唐揚げ定食!

2019-10-28 11-38-15

土佐あかうしハンバーグ!旨いっ!

2019-10-28 11-43-15

そして佐川の畜産試験場へ。

2019-10-28 13-13-18

またもやタイベックを着込んで、土佐あかうしさん見学

2019-10-28 13-23-36

秋山くん、ご対応ありがとうね!

2019-10-28 13-25-23

2019-10-28 13-28-42_001

2019-10-28 13-32-50

ここでも、粗飼料を多給したあかうしの試験をしている。そう、土佐あかうしは全国にさきがけて、脱・霜降り至上主義へと舵を切ろうとしているのである。

2019-10-28 13-52-11

高知県に特有のヒエ品種があって、これが餌としてかなり優秀だという。

2019-10-28 14-41-03

このヒエサイレージを、僕の土佐あかうしである柿衛門くんにも多給しよう、という戦略。

その柿衛門くんのお父さんである元繁さんに会いました。

2019-10-28 14-13-48

2019-10-28 14-17-43

畜試の山の斜面には、あかうしの放牧場が。

2019-10-28 13-53-53

2019-10-28 13-56-44

2019-10-28 14-00-12

2019-10-28 14-00-51

そして、畜試で思いがけない、地鶏の前段階である在来種鶏達をみることができた!

2019-10-28 14-30-40

2019-10-28 14-32-23

なんと、土佐小地鶏!

2019-10-28 14-31-22

土佐九斤もいた!

2019-10-28 14-33-16

鶏マニアにはたまりませんね。

2019-10-28 14-34-41

2019-10-28 14-57-27_002

そして行程の最後、土佐ジローのたまごを生産する、池上千佳ちゃんの鶏舎へ。

2019-10-28 15-41-56

斜めってみえるのが味わい深い!

2019-10-28 15-43-04

2019-10-28 15-43-56

2019-10-28 15-49-55

2019-10-28 15-45-47

2019-10-28 15-44-23

2019-10-28 15-44-52

2019-10-28 15-45-29

とても1泊2日の旅程にはみえないけど、これが顛末。あ、このあと、空港の前に三谷ミートで手羽先揚げを食べて、土佐あかうしのお肉を買い込みました。

さあ、意欲的な焼鳥屋さんのご参加を熱望します。どうぞよろしく!