やまけんの出張食い倒れ日記

国産・放牧グラスフェッド黒毛和牛の骨付きドライエイジドビーフを食べる。実においしくていろんな意味で驚いた!

P4271343
OM-3 + MZD12-45f4pro

もうね、表題の通りです、、、肉のサシの入り方を観ればおわかりの通り、このお肉は黒毛和牛なのだけれども、なんと放牧&グラスフェッドだとのこと。と書くと、なぜそんな書き方をするのだ、グラスフェッドなら放牧だろう、放牧なら草しか食べてないだろう、と言われるかもしれないが、実はそうでもない。放牧で飼っていても、そこに生えている牧草だけではなく追加飼料(配合も!)を食べさせて太らせることもある。そして、グラスフェッドだけど完全放牧というよりは給餌だけスタンチョンに固定していることもある。このお肉はそうしたものではなく、完全に放牧で牧草のみを給餌したものだ。

そして、ドライエイジドビーフである。かねて僕も注目していた業者が牛を買い取り、熟成も手がけている。肉を買えないか訊いてみたところ、骨付きでも抜きでも買えるとのことだったので、骨付きで正味肉量500g程度で発注。冷凍で届いたものを解凍して焼いた。

P4271347

誤算は、微妙にフライパンに入らないサイズであったこと、、、(涙) バルミューダプロに入れて200度で20分間やんわり火を通した後、もったいないが肉を骨から外して、フライパンで仕上げた。ややよく焼きになってしまったが、、、

P4271358

いやーーーーーー ビックリするほど旨い! これにはいい意味でちょい驚きました。けっこうなサシ量だが脂質は実に軽い。よく「溶けるような脂でくどくない!」という触れ込みの黒毛の肉があるが、食べてみると「やっぱりくどいじゃないか」と思うことが多い。しかしこれは本当に軽い。にもかかわらず、味が無いわけではなく、しっかり香りもあって食べ応えもある。そして、ドライエイジングの技術もちゃんとしている。スジの食感からすると60日以上、いやおそらく75日以上の熟成期間ではないだろうか。

P4271361

日本で完全放牧、完全なる牧草肥育はなかなかに難しいけれども、持続的な事例になるのだろうか、注視していきたい。おいしかった!