NEWoMan新宿のもう一店お薦めが、NYの肉焼き料理人御用達のジョスパーグリルで豪快に肉を焼くタバーン オン エス!ここのあか牛ランプ肉グリルも旨い!
NEWoMan新宿店のシェフ達が熊本の産地を練り歩いた成果、フードフェスティバル”熊本”フェアが開催中!くまもとあか牛をまじかで観たシェフ達!
今年も開催! NEWoMan新宿の第三回フードフェスティバル、今年のテーマは、、、熊本食材! NEWoManに入る飲食店や食品メーカーさんが熊本を訪れ、この期間のためだけに開発したすばらしい料理をぜひ味わいに来て欲しい!3月21日はくまモンも来るよ!
伊勢丹新宿店の地下一階で徳島フェア開催中!そこに、なんと、あの四宮蒲鉾店が「●●●●●カツ」をひっさげて、初の店頭売りをしている!これはおおごと、ぜったいに買いに行った方がいい!
今週土曜日、キュレーターを務めたRiCEマガジンの牛肉特集号記念イベント「RiCEの学校 ~牛肉の現在と未来~」開催します。僕の講義と産地のお話し、そしていわて短角牛に土佐あかうし、豪州産オーガニックビーフの食べ比べ。火入れはあの森枝幹シェフが、先進的社員食堂であるUB1 Tableで実施!
今年も大根やぐらの季節がやってきた!そして宮崎ブーゲンビリア空港一階にて、1/18~27日・写真展「大根百景」を開催します!宮崎空港にお寄りの際はぜひ特設やぐらをご覧下さい!!!
1月17日(木)熊本県芦北町の佳い食を食べ尽くす会 やります!超ショートノーティスでゴメン!
北海道応援企画!札幌の魚を味わうならここしかない!の海鮮酒家「またつ」で11月19日(月)に限定6名のプチオフ会開催します!いつものやまけんコースの〆は、ウニいくら丼ではなく、またつの隠れた名物のアレだ!
今年は過去最大規模でやりますいわて短角牛産地ツアー、なんと4産地の通常熟成(真空パック)の肉食べ比べに加えて、3本のドライエイジングした短角食べ比べも。しかもそのうち産地は同一で餌違いの食べ比べができるマニアックなチャンス!料理人・研究家さん、流通関係者さん、ぜひおいでませ!
東京・有楽町の国際フォーラムで「よい仕事おこしフェア」開催中。あれやこれや美味しいものを買えますよ!!
山梨市のブドウ料理コンテストにて。
青山アクアパッツァにて土佐あかうしセミナー開催!満員御礼ご報告。
いよいよ明後日13日の昼、天草産のホロホロ鳥と、くまもとあか牛のドライエイジドビーフを食べるセミナー開催します。料理研究家さんぜひ来て下さい!
【写真追加!】熊本は天草で育つホロホロ鳥を関東の料理人に使って欲しい! 9月13日品川シーサイドにて熊本のホロホロ鳥とくまもとあか牛の経産ドライエイジドビーフの試食セミナー(無料)やります。午前の部は埋まってしまって午後の部のみ数席空いてます!
食生活ジャーナリストの会でのドライエイジドビーフ勉強会と、同一個体のロースを1本はドライエイジング、もう1本はウェットエイジングで食べ比べをした結果は驚き! inカルネヤサノマンズ!!!
「現代の京の伝統野菜のあり方を考える」京都料理芽生会のシンポジウムに、瓢亭・高橋英一さんと、そしてなーんとなんと学生時代からのお付き合いである賀茂なす・すぐきの田鶴均さんと友にパネルディスカッションします!
完全なる初心者がここまで撮れた!新宿のオリンパスショールームのミニギャラリーで、8月31~9月5日から日大生物資源科学部の学生達が自分達で作った「倫理的なお弁当」の写真展をします!教え子達の写真を観に来て下さい!
丸菱展示会@熊本グランメッセにて、瓢亭・高橋義弘君が豪いであろう、緻州産オーガニックビーフを日本料理アプローチで料理した!写真では伝わらな密な計算の上に作られた「冷たい野菜と温かい牛肉の炊き合わせ」の美味しさたるや! 後編
丸菱展示会@熊本グランメッセにて、瓢亭・高橋義弘君が豪州産オーガニックビーフを日本料理アプローチで料理した!写真では伝わらないであろう、緻密な計算の上に作られた「冷たい野菜と温かい牛肉の炊き合わせ」の美味しさたるや! 前編
ニュウマン新宿にて3月14日まで開催中の土佐食材フェアに集え!その5 ローズマリートウキョウの土佐あかうしカルパッチョは素晴らしいコストパフォーマンスだぞ!
ニュウマン新宿にて3月14日まで開催中の土佐食材フェアに集え!その4 駅ナカのノンシュガースイーツ「レディ・ベア」が送るのは土佐ベルガモットのチョコレート!駅ナカだから途中下車しなくてもゲット可能!
眞貝シェフの腕、冴え渡る!ホールスクエア福岡にて、赤松館晩餐会にインスパイアされた10皿のコース!
「熟成肉バイブル」トークショー大盛況御礼!そしてなんと12月にはまた新刊が出ます。次は「ほんとうに美味しい牛肉」を探す本!いま、絶賛その追い込み中!
熊本県芦北町の赤松館(せきしょうかん)にて開催の赤松館5人のシェフ晩餐会、ただいま準備中!
昨日と今日開催している丸ノ内「ジャパンハーベスト」にて、山梨市のブドウを使ったブドウカレーを学生達が販売しているので食べてみて!
11月13日 三省堂書店池袋本店にて「熟成肉を完全理解するトーク&サイン会」開催。あんなことやこんなことも話します。月曜日開催なので、お休みならば料理関係者さんもぜひおいで下さい!
先日の宮崎訪問時に堪能した、フレンチのBar&Restaurant「直樹」のことを伝えたい。ハリッサガーリックライス最高!
これから夕方まで在廊してます。遊びにおいで下さい!
「大根百景」本日は16時~17時半まで在廊します。ぜひ大根の香りを味わいに来て下さい!
平日は17時から在廊する予定です。写真展「大根百景」、宮崎日日新聞の取材でやっぱり言われたのが「宮崎人からすると見慣れた風景なんですが」という一言。地元の人には、外からの視点がないから、宝物の魅力が分からない!