あのメツゲライクスダ芦屋店にて、岩手県岩泉町の短角牛を使ったシャルキュトリ二品が販売中!すばらしく美味しいこの逸品をぜひ味わって欲しい!
沖縄・うるま市の和牛の経産牛生産者である根保さんの「あやはし」がネットショップを開いた。経産牛を「敬(KEI)」と名づけるのはなかなか佳いセンス!ギュッと肉の詰まったハンバーグとすき焼き用肉が美味しいゾ!
宮城県産プンタレッラが届いた! 想像つかない調理法でとおっても美味しいこの野菜、旬の時期に食べましょう!
ポトフを作るきっかけになった、音更の竹中章さんの西洋野菜たち。撮影はSIGMA fp+65mmf2だ!
ドイツの定番ピーラーritterを買うなら、合羽橋のキッチンワールドTDIがいいゾ! そして浅草に出たなら珈琲アロマでオニオンサンドは欠かせない。
素晴らしくおいしい冷凍食品Z'sメニュー、ビーフストロガノフ、牡蠣フライ、ポークハンバーグ。
お酒の神様、松尾大社の横に構える「とりよね」にて、鶏肉の美味しさってこれか!と感動すること必定、濃厚スープで長期間飼育した特注の鶏をいただく水炊きに唸りを上げた!その2
美しく激烈新鮮なシラウオ、茨城は霞ヶ浦より到着。
先日書いて速攻で売り切れになった、フランス産ロックフォールチーズのお乳を出すために育てられた絶品マトンのお肉、フィレ肉と肩ロースが限定で再入荷だそうです。食べ逃した人は急いで!
フラッシュライティングの入門編に最適なソフトボックス付きスーパーライトスタンド、お得なセット販売が9月末で終了とのこと!
最近の冷凍技術ってどうなってんだ!?と驚愕。シュガーレディあらためSLクリエーションズの冷凍食品のクオリティがヤバイ!
あのロックフォールチーズのために育てられたフランス産マトンの肉は微細なサシが入って超絶うまい!!!うま味濃く臭みゼロ、これがマトンかという驚きとすさまじき物量は絶対にお得! コロナ禍によるフードロスを防ぐためにもお薦めする。
バナナケーキが大好きだ! ドルチェミーナのバナナブレッド、宅配してくれてありがとう!
兵庫県豊岡市の神鍋高原で300年の伝統を誇るわさびを生産する北村わさび園のどでかいわさびが来た! 緊急事態宣言下、飲食店需要がなくなって売上が9割ダウンした本わさびも、応援しとかないといけないたべものだ。
山口県の梶岡牧場で育った経産牛、「KAJIOKAGYU MOTHER BEEF」来たる!年齢を聞いてびっくり、スッキリした脂に豊かな風味、これぞ美味しい黒毛の経産牛!
鹿児島より情熱のパッションフルーツ来たる!といったらアレをやるしかないっ!
期待を遙かに上回ったミツル醤油の「醤油床」。野菜はもちろん肉にベストマッチ!クミンの香りはやわらかくなじみ、いまさらながら醤油という調味料の偉大さを思い知った!
4万円以下で買える43インチ4Kモニタを仕事のメインモニタにしたら少し幸せになった!
六穀も入れたか! 関東圏ではお豆腐メーカーとして認知されている太子食品は、地元東北での立ち位置は納豆メーカーであるという真実! 創業80周年記念の佳い商品である!
和牛専門 マルヨシ商事が消費者向けお得な販売、第2弾。黒毛和牛も短角牛もバーゲンプライスだな。コロッケなどの加工品も、通常時なら高級ホテル向けに納品していたもの。そして、持ち帰りのお客限定だけど業務用青果卸キヨタさんの野菜セットも買えるそう。
新型コロナ禍ではからずも世に出たシェフ謹製お取り寄せグルメ、こいつは旨い!は福島県いわき市「HAGIフランス料理店」の萩ちゃんが作る仔羊カレーとフルコース!
農産物の生産者が、苦境に陥った飲食店のシェフを助けるという発想に感動した!北海道の上士幌町、熟成ジャガイモの元祖といえる村上農場のレシピ公募の取り組みを多くの料理人に識って欲しい。そして消費者はぜひ本家の熟成ジャガイモを買って応援しよう!
確実にお得! いま牛肉を食べないでどうするの?ということで、マルヨシ商事が開催するはずだった大特売の在庫を、みんなで食べきろう!
いまは家にこもって取り寄せて楽しむしかない!ということを言い訳に、美味しいお取り寄せ。瓢亭のタケノコ、ビコローレヨコハマのラグーパンフォルテ、そしてデリーのドライカレーペーストはいま特別価格!
来たるべき動画撮影のために、清水から飛び降りるつもりで買ってしまったProGrade DigitalのCFexpressカード、それも夢のCOBALT325GB!
なんとなみだがちょちょ切れる! 徳島県の本当においしいかまぼこ店「四宮蒲鉾店」が、緊急事態宣言が出ている間、当該地域の個人客に送料無料で送ってくれる応援!
文旦って心の底からおいしいな!高知県安芸市の土佐文旦農家・千光士 尚史さんの文旦で綺麗なむき方を勉強する!
写真多数!田鶴均さんの素晴らしいすぐき漬け!今年のすぐきは去年よりも美味しいゾ!
長粒米であるバスマティと大粒の「いのちの壱」を掛け合わせた、ポップコーンのような香りがする鳥取県のお米「プリンセスかおり」が絶妙に美味しい!
色とりどりの野菜が並ぶ、産地の直売施設に行った時に、これは買っといた方が得だよ!というものは何か?高知市「とさのさと」を例にお教えしましょう。まずはその1、「りゅうきゅう」とは、、、