米国産トウモロコシ輸入の情報アップデート。275万トンの輸入量をどう考えるべきか?
「中国が輸入しない米のトウモロコシ日本が買います」のトウモロコシは、我々が食べているスイートコーンではありません。
ようやくスイカがおいしい季節! JA松本ハイランドの大玉スイカ「祭ばやし777」がデカくて甘い! ひさしぶりの松本を満喫しつつスイカ産地の努力をみた! アルピコタクシーKさんのホスピタリティにも感動しちゃった旅路!
愛知県西尾市の農家・天野信久さんより、清浄な水で育ったクレソン届く!
子供の頃、給食で食べていたプリンスメロンって、こんなに美味しかったっけ!? 鳥取県倉吉市のプリンスメロン、今年の糖度は17.9度をマーク!
登馬商事が輸入する「もうひとつのキアニーナ牛」をオスメス食べ比べ堪能!日本のグラスフェッドビーフとともに味わった!カルネヤ高山シェフの名言「キアニーナはいじめ抜いた方がいい」出たっ!お薦め食べ方も最高だっ!
登馬商事が輸入する「もうひとつのキアニーナ牛」をオスメス食べ比べ堪能!日本のグラスフェッドビーフとともに味わった!カルネヤ高山シェフによるお薦め食べ方が最高だっ!
本日、アメリカ・カナダ・アイルランドからの輸入牛肉の月齢制限が撤廃される通達があった! 日本の牛肉業界のパンドラの箱が開くのか、それとも変わらずなのだろうか。
やつぎばやにリバティフーズのコンビニパン登場、次は特製のコンビーフをコンビーフバーガー!コーンドビーフともちょっと違う、コンビーフって面白い食材だよね!
故郷を大切にする気持の素晴らしさ!杉本敬三シェフと福知山市のええもんの素敵な関係をみた!京都府福知山市には旨いもんがいっぱいある!
あの九州パンケーキの一平グループが新たなチャレンジ!九州産の7つの穀物からつくった「セブングレインパスタ」が意欲作だ!
NEWoMan新宿で開催中の熊本食材フェア、駅から出なくても味わえます。赤坂の和菓子ひょうひょう庵がすばらしい「あげおかき」を世に出した、原材料は「餅米、油、塩」の三つだけ!その塩が熊本県芦北町が誇る、マイクロプラスチックゼロの温泉塩!
浅草橋ヴェルデ・レガーロ 岩瀬シェフが作る”まめこぞうとパンチェッタのスパゲティーニ”。まめこぞうの濃い風味が利いている。やっぱりプロが作るパスタは旨いね!
高知県が誇る地鶏・土佐ジローは卵だけが得意じゃない!そのお肉を美味しく食べられるはたやま夢楽(むら)の小松夫妻を9年ぶりに訪ねた!シャープな焼きと柔らかな焼きの双方で味わう、地鶏肉としての土佐ジロー。
高知県が誇る地鶏・土佐ジローは卵だけが得意じゃない!そのお肉を美味しく食べられるはたやま夢楽(むら)の小松夫妻を9年ぶりに訪ねた!土佐ジロー全部位の炭火焼きは、焼き手によって味わいが変わる楽しみあり!
鹿児島県のグリーンピース新品種「まめこぞう」プレゼント応募ありがとうございました!当選者の松本美保さんのまめこぞう料理が美味しそう!
春の訪れをしらせる実エンドウの本場・鹿児島県が総力を挙げて新品種を生み出した、甘くて美味しいグリーンピース「まめこぞう」を試してみて欲しい!鹿児島県より、料理家・料理研究家・飲食店・ええい一般の人も、限定20名に一箱(2kg程度)ずつ「まめこぞう」をプレゼントするぜ!
シュングルマンにて天草ホロホロ鳥のフルコースを食べて欲しい!イルンガ堀江純一郎、アチェート重康彦、食の編集人・神吉さんと味わうホロホロ白湯スープ鍋!
薩摩おごじょと鹿児島柑橘と豆きたる。そしてブログリニューアルのお知らせ。
北海道の音更町で竹中章さんが育てたリーキ!
昨日のお肉の答えをば。
この肉の格付け、わかりますか? 珍しい品種掛け合せの、日本では稀少な牛の肉。
混乱続く北海道の下川町アテネファームから、夏場に貴重なギュッと甘みと旨みの詰まった高糖度トマト届く。
ずっと、収穫後半の賀茂茄子の味わいを識りたいと思っていた。種は大きく硬くなりゴリッとするけれども、果肉は甘くほぐれやすく、美味しいものである。需給のバランスとマーケットニーズとは別の次元で大事な味わいだと感じた!
ユウガオは炒め煮にするのが美味しい。
引き続き、これなんだかわかりますか?
これなんだかわかりますか?
世界は広い、そして牛の美味しさもさまざま、ということを識ったピエモンテーゼ牛との邂逅。oberto社が選り抜いたブランド”Fassona”の牛の味とは!? その3 Fassonaの愉しみ方を味わって、ピエモンテーゼは生の美味しさこそが神髄なのだと識る!
明日のNHKラジオ第一「マイあさラジオ」の僕のコーナー「全国食べものうまいもの」のテーマは静岡県清水市の折戸茄子!徳川家康公も愛したというこの茄子、○○○○にしたら絶品の美味しさなのですよ。
あの世界最高峰の品質を誇る胡椒「クラタペッパー」の倉田さんを囲む会、倉田さんの壮絶な人生の闘いと愛情にノックアウトでしたねぇ!