2005年10月21日 from 出張
2日目、IBAの組織員達は全世界会議をするが、僕らはツーリストと選手達もこの日はフィンランドツアーに出かける。この日、僕が週日行動を共にしたのが、前のエントリで説明したFTC(フレアーテンディングコンクール)に出場する相田(あいた)君だ。 29歳の彼は、北海道の釧路市でA-Oneというバーを開いてい...
2005年10月21日 from 出張
「はい、皆さんこのバッグに全て必要なクーポンなど入ってますからね!」 と渡されたのは、ご覧の茶色の大会バッグ。ヘネシーがスポンサードのようで、大きくロゴが入っている。こういうのって結構うれしくて帰国後も使っちゃうんだよね。しかしこのプレゼント攻撃は始まったばかりであった。連日、大会からの容赦ないプレ...
2005年10月20日 from 出張
ヘルシンキに無事到着しました! こちらの気温は7度。寒いことは寒いけど、思ったほどではないですな。 まず成田の待合室で、NBA(日本バーテンダー協会)の幹事の方々や、水リンのご親族、そして私のような応援団も含め20人の結団式。 抱負を述べる水リンです。 フィンランドの農地を空から観ていると、一枚あた...
2005年10月19日 from 出張
いまフィンランドエアーに乗るところ! さきほど、結団式をしました。 水澤君の健闘をいのっててください! 予選が21日、本戦が22日の予定です! さてフィンランドのインターネット接続はスムーズにいくのか?いかないと僕の本の原稿が編集者に渡らない、、、なんとかしよう。 では、いってきま~す ...
2005年10月18日 from 出張
明日からヘルシンキで開催される世界バーテンダーコンクールに行ってきます!バー オーパ 門前仲町店の水澤君の応援です。 ヘルシンキでは無線LANによるインターネット接続が普及しているとのことなので、おそらくどのメディアよりも早いレポートができると思います。楽しみにしていて下さい。 他の記事(北海道編と...
2005年10月16日 from オフ会
えー 皆様。 今年の3月に開催予定で、延期になった静岡オフ会を再開します! といっても、最近このブログを読み始めた人にはなんのことやらおわかりにならないかも知れませんのでちょっと説明させて頂きます。 静岡県は、家畜試験場の岩澤さんさんや関さんを中心に、非常に深い食い倒れお付き合いをさせていただいてい...
2005年10月16日 from 日常つれづれ
何回か書いているけど、僕は携帯電話というものを持ったことがない。PHS一筋である。今は無きNTTパーソナル時代に、PCカードスロットにそのまま刺して64Kデータ通信が可能な端末を使い始めたが、速度と安定性に不満を持ち、DDIポケット(当時)に移行。そしたらすんごく使いやすくて、一気にモバイル度が上が...
2005年10月13日 from 首都圏
今週末はなんてイベントが多いんだろうか。 昨年、スリランカの本場の味を堪能した「スリランカ・フェスティバル」が今年も開催される。 ■フェスティバルのWeb http://www.eco-i.info/Srilanka-Embassy/festival.html ■昨年のスリランカフェスのレポート ...
2005年10月13日 from 日常つれづれ
僕の妻は呉服屋の二代目で、幼い頃から和服の世界で生きてきた人だ。和服の専門雑誌である「七緒」の今季号の「目からウロコの半襟つけ」という特集のトップに掲載されている。明るい表情のいい写真だ、カメラマンさんどうもありがとう! 僕は披露パーティで和服を着たけれども、華子の親父さんに着せてもらっただけで、今...
2005年10月13日 from 出張
今回の沖縄出張はトレーサビリティについての講演である。ようやく仕事で沖縄に行けることになったのだ。沖縄の水先案内人であるキッペイに連絡すると、前泊する一日目の夜に呑もうということになった。それまでは那覇のホテルに缶詰で原稿執筆である。 那覇空港に降り立ち、寸分の迷いもなく空港3Fに上り、A&W(エン...
このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。