2010年の食い倒れ日記を振り返る その1  2010年1月~2月の注目エントリはこれだ!

2010年12月29日 from 日常つれづれ

image

師走ですな。皆さん今年もお世話になりました。個人的には、今年ほど忙しかった年は今まで無かったと思う。一年間の出張日数はおそらく160日は越しているはずで、尋常じゃなかった。純粋な営業職の人なら出張で営業するのが生活だろうが、僕の場合は廻るだけではなくて、それに伴い文書の作成などが伴うので、これはもうさばききれる限界を見た感じだ。

そして、身体をこわした。9月あたりから明らかにおかしくて、二週間ごとの週末に高熱が出て、万全な体調で仕事をするということがほぼ無かった。10月あたりには人生で初めて「めまい」を感じた。朝起きて身体を起こすと、体感的にはギューンと倍以上の動きをしたかのような感覚(三半規管がおかしかったんだと思う)がするのだ。さすがに検査に行ったけれども、やはり西洋医学上は「異常なし」。明らかに移動と睡眠不足。

きたる3月には僕もとうとう40歳になる。今までのようなペースでは働けないだろうな、、、でも食って行かなきゃならないからな、、、いろいろ考える今日この頃です。

■今年一年のブログ記事数

さて、久しぶりに年末企画として、一年の食い倒れ日記を振り返ってみようと思う。今年は忙しくてあまり書けなかったなぁ、と思っているのだけども、管理画面でエントリ数を数えてみたら、276記事書いている勘定になる(本エントリはカウントしてません)。てことはあと3日に一記事ずつ書いていけば279記事ってところでしょうか。割と書けていますな。

 

■ブログエディタ

ブログ執筆の環境としては、WindowsLiveWriterというブログエディタを使っていることが武器にもなり、一方でデメリットにもなる一年だった。僕のブログでは、多いときには一エントリで30枚程度の写真を掲載することがある。それらをいちいちHTML生書きしたり、ブログエンジンであるMovableTypeの管理画面でシコシコと書いていくのはあまりに面倒だ。なので、ローカル環境でワープロのように記事を書き、投稿ボタンをおせばサーバーにアップロードしてくれるツールが必須。それがWindowsLiveWriterというブログエディタだ。

WS000013

しかし、今年度前半中は、まだ旧バージョンしか無くて不具合がてんこ盛り。無線LANやウィルコムPHSの通信カードでインターネットに接続しているにもかかわらず「ネットワーク接続がありません」とか言いやがって、エラーで発信できないということが多発していた。それだけならまだしも、なぜか画像のアップロードができなかったり、最悪なことに新規インストールすると編集画面が立ち上がらないという、恐ろしい事態に。

なんだよこれはと思ったけど、後半にようやく新しいバージョンが出てうまく動作するようになった。ただし、残念なことにこの新バージョンはVista以降のOSでないと動かない。軽快に動作するXPマシンを愛用していたけれども、なくなく新ThinkPadのOSをWindowd7にしたのである。

 

■モバイル環境

今年はモバイル環境が非常に充実していたので、旅先での接続について困ることはほとんど無かった。ちなみに昔からの読者さんはご存じと思うが、僕は10年以上ずーーーーーーっと、ウィルコムのPHSユーザーである。これだけ全国に出張しまくっていても、PHSで支障をきたすことはほとんどない。主要都市部や人口密度がそれなりにある場所ではPHSアンテナがほぼ設置されているので、ほぼ問題ない。山間部や畑地など、人が起居していない場所にはアンテナが無い場合が多いため、そうした地域は弱い。けど、四六時中電話をしなければならないならともかく、最終的に町と呼べる場所に戻るスケジュールであれば、不便は無いと言える。

ただし、一応僕も社長なので、どうしても連絡を取らねばならない時のためにドコモの最も安いコースで音声端末を買った。PHSの電波が通じない場所に居るときに着信があると、自動的にドコモ回線に転送する設定にしているので、電話をかけてくる人はPHSの番号のままで通話ができるというしかけだ。しかし、ほとんど使っていないのが現実だ。

ノートPCに繋いでのデータ通信には、ウィルコムのデータカードAX530を使用中。

image

ただしいま使っているThinkPadはカードスロットがExpressカードなので、PCカード型のこいつがそのままでは入らない。で、写真のようにアダプターを介して接続している。

これに加えて今年は、ウィルコムがドコモと提携して企業向けに展開している3G回線でのデータ通信カードを導入した。これは爆速で、さすがに3Gってスゴイねとシャッポを脱いだ感じだ。

image

ただしウィルコムがソフトバンクの資本下に入ったことで、現在ではドコモ3G回線の本製品は販売されていないと思う。これまでに加入した企業に対してはサービスが継続するそうで、一安心である。ソフトバンク回線じゃあ使う気になれないもんね。

しかし地方出張ばかりしていて思うのは、やはり東京と地方のネットワーク環境はまだまだ違うと言うこと。東京は別格で、どこへ行っても何らかのWiFiサービスがあったりするが、地方ではホント限られている。だからといって、マクドナルドに入って無線LANを使うことは僕のポリシーが許さない。マクドナルドは大嫌いだ。あの原田社長が経済誌などでよく賛美されているけれども、日本の食文化を壊し続ける企業をあんなに持ち上げてどうすんの。第一、あの社長の体型を観るにつけ、「あんた自分のとこの商品食べてる?」という疑問を持ってしまう。あ、話がそれた。

WiMaxなどいろいろとこれから拡大していきそうなサービスに期待しつつも、しばらくは上記のPHS&3G回線で書いていくことが多くなると思う。

さて、ではそろそろ、今年のブログを振り返ってみたい。自分でも久しぶりに「あーこの頃ここに行ったのか!」と面白い振り返りだった。

■1月~3月の注目エントリはコレだ!

まず年明けの1月だ。

実は今年のエントリ中、自分的に最もいい写真が撮れたと思っているのがこの記事だ。

2010年01月22日
完全版アップ! これを読んだらイタリアンが食べたくなるはず!? いまや奈良県に堀江純一郎あり。 「イ・ルンガ」は調度も料理も志も素晴らしき店であった!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/01/post_1437.html

image

そう、堀江純一郎氏の新しいチャレンジ、奈良のイ・ルンガ。あらかじめ「写真撮るぞー」と宣言していったので個室を用意してくれて、思う存分に撮った。詳しい撮影データはまたカメラのことを書く時に記載するけれども、気合いを入れた食い倒れ撮影用の機材一式が、ここで規定された感じだ。

 

お次は、僕が昨年からコンサルに入っている愛媛県大洲市の名物「ちゃんぽん」。

2010年01月29日
愛媛県大洲市に行ったら、とりあえず「ちゃんぽん」は食べないとイケマセン。
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/01/post_1439.html

image

これもストロボを全く使わない条件で撮影したのだが、非常にはまった感じだ。

 

さて2月に入ると、色んなところを行ったり来たりし始める。まずはこれも定期的なコンサルとして毎月訪れている宮崎県。


2010年02月04日
宮崎にいます。 一平寿司のレタス巻き~押川弁当のオリジナルチキン南蛮弁当~九州一のタリーズコーヒー店舗~都城の懐かしき味へと渡り歩く!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/02/post_1443.html

image

実はこの「一平寿司」のレタス巻きについては、来年すごい展開になる。おもしろい商品を発売することになると思うので、こうご期待という感じだ。

次に、今年度前半の大注目な地域といえばここだなぁ、というのが陸前高田。

2010年02月09日
完全版アップ! 三陸海岸・陸前高田を再訪しています。 心の底からビックリした! えええええっこんなの食べたこと無い!と叫んでしまった不覚の瞬間!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/02/post_1447.html

image

この、間引きワカメのしゃぶしゃぶの旨さといったら、悶絶してしまうようなものだった!そして、その翌日に連れて行っていただいた、日本一のブランド産地の牡蠣。

2010年02月17日
広田湾の殻付き牡蛎は日本最高峰の美味しさ!中でも千田勝治さんが育てた三年ものの牡蛎は大ご馳走だった!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/02/post_1451.html

image

千田さんが手に持っている牡蠣のサイズにご注目。3年ものです。こいつぁすごかった。本当に旨かった、、、

それと、昨年から始まった「フードアクションニッポンアワード」。食料自給率を上げていこうという思想に合致した商品や企業、コミュニケーション活動に与えられる賞で、僕も審査員を務めた。記念すべき第一回目の大賞はトキワ養鶏の「こめたま」である!


2010年02月17日
フードアクションニッポンアワード2009 大賞はトキワ養鶏の「こめたま」であった!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/02/2009_1.html

image

飼料用米を7割も与えた卵の黄身は、濃い黄色ではなくレモンイエローからベージュ色のような淡い色になる。このこめたまは、味が全く違うのと脂肪酸の組成が変わること、そしてエシカル(倫理的)な意義が深いということで満場一致で大賞選出となった。

実は今年の第二回の審査は先日終了していて、これも2月中に発表となる。是非楽しみにしていただきたい。

次は、これまた今年よく足を運んだ岩手。

2010年02月20日・23日
昔ッからの盛岡冷麺の味を色濃く残す「もりしげ」は色んな意味でやばいスポット! 必食の名店である! そしてコラゾンカンパニーの本部にて、冷麺製造の現場を観た!http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/02/post_1458.html

コラゾンカンパニーの冷麺はこうして製造されていた!http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/02/post_1459.html

image

盛岡で岩手食材を展開するコラゾンカンパニーの工藤社長に、「一番おいしい冷麺」もりしげに連れて行ってもらって僕も開眼。もう食道園やぴょんぴょん舎では満足できないのである。

そして2月の終わり頃、僕の住む木場に素晴らしきダイニングバーができたのである。

2010年02月24日
完全版アップ!木場に満を持して登場。五十嵐シェフが腕をふるうガツン系夜までやって美味しいダイニングバー「ロジウラ」開店おめでとう! あの真サバのマリネにブイヤベース、木場で最も旨いカレーが帰ってきた!
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2010/02/post_1460.html

image

ここのカレーが、現在木場駅周辺で最も旨いカレーであると僕は思う。

image

というあたりが、1月2月の注目エントリでした。この調子だと12月までいきつくのに、年が明けちゃいそうだ、、、