オリンパスE-M1 12-40mm
この日の夜は久しぶりに、本当に久しぶりに村岡さんとゆっくりサシで話すことができた。村岡さんは、あの宮崎が誇るレタス巻きの元祖である「一平寿司」の社長であり、つい先日、地場もんグランプリで見事、一等賞を獲得した九州パンケーキの産みの親でもあり、とにかく宮崎の飲食シーンに燦然と輝くアツイ男である。

いつも彼が経営するタリーズ(全国で一番旨いコーヒーを出すタリーズはきっと宮崎の都城ハンズマン店である)ではなく、久しぶりにカフェバーのCORNERへ。
「ぜひ食べて欲しいハンバーガーがあるんだよ!」

ベルビュークリークの生をいただきつつ、、、

いまイチオシというハンバーガー。これ、パティはなんと尾崎牛です。
そりゃあ黒毛和牛ですもの、とおっても美味しいハンバーガーに仕上がっております。

パスタは僕の大好きなトマトソース&ジェノベーゼのダブル!これだよねやっぱり。

そしてもちろん、九州パンケーキ。

男の話題はコーヒーへと移る。


さてその後。
「美和」のママに教えてもらった一口餃子の店、「大明神」。

ソープランドが並ぶ通りの入り口にあるのでちょっとわかりにくい。が、ここは超穴場です。なんてたってすさまじく安い。そして旨い!

美味しく煮込まれたおでんに、、、

看板商品である餃子。

しかしこの店で一番美味しいのは、、、

なにをかくそう冷や汁なんですよ。
冷や汁が店で出てくるときは、ご飯と汁が別々に出てくるのが普通なんだけど、ここはもうご飯にかけちゃって出てくる。
「うちで食べてたのをそのまんま、お出ししてます」
というのだけれども、これが実にじつに旨い! 飾り気まったくなし、煮干しベース?麦味噌の甘い香りぷんぷん、キュウリもシットリと汁に馴れて、素晴らしい。美和ママさすがの審美眼である。宮崎の夜の〆はここんとこ、うどんではなくコレである。
という、夜の新店情報でした。
その翌日、昼は勿論、一平にてレタス巻き。

年内最後の宮崎も大変に美味しゅうございました。ご馳走様でした!
このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。