ハイ出ました、今年前半のミラーレスカメラの決定版、OLYMPUS PEN-F さっそく触ってきたよ!スペックだけではわからない全体的な使いやすさの進化と信じられない高品位のEVF、そしてバリアングルの背面液晶!最高なのは刷新されたシャッターユニットの「音」なのだ!

2016年1月27日 from カメラ

_12211262701

ということで、メーカーからもついさきほど発表されたとおり、OLYMPUSからミラーレスカメラの新機種、PEN-Fが発表された!

■OLYMPUSのPEN-Fサイト
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/index.html

で、某所にてすぐさま触りました。OLYMPUS機を使ってきて10年、断言しますがこのカメラは素晴らしい。いま、フラッグシップ機のE-M1を使っているけど、このFは絶対に買ってしまうと思う。

 

_12211222701

プロユースを念頭においたOM-Dシリーズは、一眼レフライクにペンタ部が尖った形状が特徴的。これは、フィルムカメラ時代のOLYMPUSの銘記、OMシリーズのデザインを踏襲したもの。そして今回のPEN-Fは、そのフィルムカメラ時代のPENシリーズのオマージュをちりばめたデザインである。

もちろん、PENシリーズは初代機であるE-P1から持っていた。というよりまだ捨ててません。

今から思うとほんとに懐かしい、この頃はミラーレス機はパナが出したもう一台とこの二機種だけだったのだ。ここから全ては始まった。

でも、初期のミラーレス機には不満があった。それはファインダーがないので、背面の液晶画面をみて撮影する、つまりスマホと同じ撮影スタイルしかできなかったことだ。やはりファインダーに接眼して構図を決めて撮影したい。

その願いはOM-Dシリーズで叶えられたのだが、ストリートカメラであるPENシリーズには電子ビューファインダー(EVF)は搭載されてこなかった。

しかし、、、

_12211272701

PEN-Fには、左上をみればわかるように、EVFが着いているのである!

覗いてみたが、「おおっ、、、」と言葉を失うほどの精細感。ていうか、フラッグシップ機のE-M1より段違いに自然に見えるじゃないか。正直、光学ファインダーである必要をまったく感じないレベルだ。

「これ、有機ELなんですよ」

とのことだが、よくわからないけど素晴らしく見える!

しかも液晶画面の左側のヒンジをみればこれも一目瞭然だが、バリアングル液晶なのである!これは好きな人は大好きだろう。僕はそんなに使わないけど、あればそりゃ便利。

それにしてもこのカメラ、カッコイイ、、、

_12211232701

ご覧の通り、EVFとバリアンを入れたせいか、ボディには厚みがあり、幅もあるので、これまでのPENシリーズと同等の重さだ。でも、すっげーEVF入ってるからね!文句ありません。

_12211242701

そんで、シャッター切ってみたんだけど、、、

すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいい!

シャッターユニットが刷新されていて、今までより静かに、落ち着いて、しかもお洒落な音がする! 「シュキン」という感じ? バタバタ感がない、ショックがやわらかな音である。

シャッターを押すのが快楽!

_12211302701

操作系も実に充実していて、ダイヤルは不足なし。個人的にはパワーのオンオフは右手でやりたかったけどまあ仕方が無い。あと、アートフィルターとか使わないし、画質コントロールもあまりやらなさそうだから要らないっちゃいらないんだが、まあ仕方が無い。

露出補正が物理ダイヤル化されたのは悪くありません。電子ダイヤルでもよかったけどね。

ということで、画像は持ち帰れなかったけど、おそらくこれまでで最上級の絵になっているでしょう。2000万画素に仲間入りしたのは、単純にありがたい。これでしっかりこれまで以上に仕事にも使えるでしょう。

ちなみに、これまでPENシリーズは松竹梅の三種のラインがあったが、基本的にPENシリーズのフラッグシップはこのFになるようだ。そして、竹梅は一本化されて、ミドル機だけになる。最近、メーカーの要望とはまったく関係なくカメラが格安になってしまい、利益が取れない状態なのだそう。だから、PEN-Fは手頃なお値段の高級機という扱い。

でもね、カメラってもともとそうなんだよね。手軽にいい性能のが買えるっていうんじゃなくて、「ううう、えいやぁっ」と飛び降りる気持で手にして、愛着を持って使っていく。そういうもんだったわけだよね。

PEN-Fはそれでいい。ミラーレス機が好きな方、大本命にしていいカメラです。手に入れたらまた続報書きましょう。