2016年2月10日 from 出張
今日はこれから甲府。さすがに仕事が立て込んでて休みがなくつらくなってきたので、今日はモツ煮だけ食べて懇親会が終わったら帰ることにしました。いつもなら無駄に一泊して食べ歩きするのだが、、、 さて先週は金曜日からずっと十勝を走り廻っていたのだけれども、一日目は奇跡のアップルパイをいただきつつ、夜は...
2016年2月 8日 from 出張
2016年2月 8日 from 出張,日本の畜産を考える E-M1 40-150mmf2.8 北海道3日間の出張の目的はこの子に会うこと。純粋なシャロレー種のオスの子である。日本にも数頭はシャロレーの繁殖牛がいるのだけれども、いま肉になっているのは少ない。このたび、北海道の某所にてシャロレー...
宮崎市田野町の大根やぐらの圧倒的な光景をここ数年追っている。いつか大根やぐらの写真だけで写真展をしたいと思っているのだ。その撮影に行った際、関係者のみなさんと「このやぐらの下で酒を呑みたいですねぇ」とよく話していた。というのも、キーパーソンである田野町出身の松山さんが魅力的なことを言っていたのだ...
2016年2月 4日 from 出張
長野に来てました。前日は講演~懇親会~二次会でどこにもいけなかったので、ホテルに荷物を預け、OM-Dにズームレンズをつけたのを持って、駅周辺でババッと食べることにする。 ほんとうは昨晩、講演先のかたがたに「草笛の蕎麦大盛りはすごいですよ!」と聞いていて、それを征服しに行こうかとも思っていた...
宮崎市田野町に冬の間だけくみ上げられる大根やぐら。漬け物用の大根を陽と風にあてて乾燥させるための、高さ15メートルにもなるやぐらだ。 0度以下になると凍結してしまい商品価値が著しく損なわれるため、外をブルーシートで覆い、内側でストーブを焚いて温めることもある。そうすると、内側からボワッと灯りが滲み...
2015年12月28日 from 出張
さて出雲の夜は、県の関係者さんたちと楽しい会食だ。 ...
2015年12月28日 from 出張
年の瀬です。いちおう、僕も今日が最後の出社かなぁ~。今年もあっという間に、まばたきするくらいの体感速度で、一年が過ぎてしまった。今年はいろいろバタバタしていたこともあって、ブログエントリ数が極端に少ない! これはイカン! ということで、足を運んだのに書いてないエントリの補完計画をできる限り実行...
2015年12月14日 from 出張
さて昼飯である。Y崎さん、せっかく海の近くなんだ、魚が一杯載った海鮮丼ですかね! 「うーん、、、実はちょっとお薦めがありましてね、、、南欧的なノリでもいいですか?」 えっ 南欧!? 南イタリアとか南仏とか? と思ってたら本当にそんなロケーションにきてしまった! なんじゃこの蒼い世界はぁ...
2015年12月14日 from 出張
OLYMPUS E-M1 ZD50mmマクロ f/2.5 食に感度の高い人はもうすでに耳にしているかもしれない。地中海地方で栽培されている柑橘ベルガモットを、高知県で栽培している人たちがいる。 ベルガモットと言えば紅茶のアールグレイの香りづけをするために皮の香油を使う果実だ。...
2015年12月 1日 from 出張
札幌は寒いです。昨晩は雪降りまくり。 朝起きたらこんな感じ! 東京で履いている靴だと、シャビシャビに溶けた雪だまり水たまりの道路は歩きにくいったらありゃしない。友人に「長靴買え」といわれたが、持って帰るわけにもいかないしねぇ。 今回は論文執筆に集中するため、カメラ持っ...
このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。