2015年6月29日 from カメラ
ちゃんとした一眼レフカメラを持ってからまだ10年しか経っていないこの俺が、とうとうやっちまった! カメラの大先生である八木澤師匠だって「俺だってもらえるなら欲しいけどね」と、手を出していないあのライカ。カメラのボディだけで100万円、レンズ一本50万円するのが普通で、しかもお金を出せば買えるという...
ニコンの純正現像ソフトであるCaptureNX2が廃番になり、新しいカメラだと使えない(裏技はあるが)。ということもあって、いよいよPhotoshopを使わざるを得ないか、ということになり、時間を見つけて練習中。 今日は、画像を縮小してスマートシャープをかけ、Web用に保存するという一連の作業...
2015年5月 8日 from カメラ
GW前、北海道大学に一週間滞在した最終日あたりからすこし喉が腫れてるなと思っていたら発熱し、結局GW中はずーーーーーっと寝ているハメになってしまった。もしかするとインフルだったのかな?とも思うが、異常な高熱という感じでもなかったので違うかも。それにしても原稿執筆など、この間に済ま...
ということで、引き続き清太さんのプルドポーク・ハンバーガー。今回はカメラにSIGMA dp3quattroも持っていっていたのだ。 なぜかは分からないが、SIGMAのdpシリーズはハンバーガーにはとてもマッチする。数年前に長崎県佐世保市の佐世保バーガーの老舗「ビッグマン」で撮らせてもらったときも、...
ということで、変態にもほどがあるカメラ、シグマ社のdp3Quattroが届いた。 ...
2015年2月10日 from カメラ
ツイッターで僕をフォローしてくれてる人はご存じの通り、昨晩悲劇がおきて、愛用しているE-M1と12-40mmレンズを破壊してしまった。もう本当に破壊という感じ。急遽、事務所から自転車でいけるオリンパスのサポートセンターに行って修理受付。 その際に、すでに発表済みのE-M5 markⅡをみせても...
dp2Quattoro 45mm f4 1/10 ISO200 土曜日は久しぶりに浅草、合羽橋に出た。僕も嫁さんも、料理用の道具でほしいものがあったからだ。僕はオーブンで肉を焼く際に使う、耐熱用の皿。嫁さんは巻き簀など。浅草界隈に行くのだから、何か面白い被写体があるかもね、と思って、大...
2015年1月30日 from カメラ
全国の産地を廻っていると、どかーーんと広い草原や海に面した美しい畑など、その広い眺望を一枚に収めたい衝動にかられるときがある。そういう場合に、広角端24mmまたは28mm程度までの標準ズームレンズだと、ちょっと不足を感じることもある。そういう場合は、24mmより短い焦点距離の超望遠域のレンズ...
2015年1月 6日 from カメラ
撮影:平原克彦さん ということで、週アスの今週号から3週にわたって、テストレポートお届けします。 なぜか掲載誌、まだ僕の手元に届いてませんが、、、 このレンズは本当にすごい。この春に出ると噂されているE-M5の後継機種と、プロ用レンズである12-40mmf2.8、そして本レ...
選挙の結果、うーんとなっちゃいますね。日本は果たしてどのような方向へ進んでいくのだろう。投票を終えて、うちの選挙の投票所近くにある公園にて。 このレンズ、やっぱりとてもいいレンズです。以下、ほとんどすべてを開放のf2.8で撮影してます。開放値だと周辺が甘くなるとか、そういったことはこのレンズに関し...
このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。