肉食べすぎロード続く。まあこんな生活、身体にいいわきゃない。

2015年11月26日 from 出張,食材,首都圏

香川県でオリーブ牛セミナーを終えた後、週明けて熊本。 放牧あか牛のセミナーを開催。集まっていただいた方ありがとうございました。 今回は、ミラノ万博に熊本県から持っていった放牧あか牛と同じ牛舎に居たもう一頭の牛を、丸菱の熟成庫でドライエージングにしたものと、ウェットエージングして凍結したもの...

→→→この続きを読む

昨年に引き続き、銀座レカン高良シェフによるオリーブ牛セミナーin香川開催! 熱きニクヤキスト日本代表・高良康之の技さえまくる!

2015年11月23日 from 出張

ということで香川県プロジェクト終了! 今回も、銀座レカン本店がビル建て替え中の合間を縫って高良さんに来ていただいたのであった! オリーブ牛、土佐あかうし、そして某県の黒毛和牛の食べ比べに、創作料理二種もついてくるという、超絶お得なセミナー! ちょっと余裕がないので高良さんと肉の写真のみア...

→→→この続きを読む

明日は熊本。ホールスクエアにて放牧したくまもとあか牛の食べ比べ実施!赤身肉ブームというけれども、いまは赤身の質はなにも問われていない、上っ面だけのブームに過ぎない。これからはその赤身が何で出来ているかが重要だ。そこで熊本が有利な理由。

2015年11月23日 from 出張

土曜日に香川でオリーブ牛の食べ比べ会をやってきたと思ったら、明日からはくまもとあか牛の食べ比べで熊本へ。もうヘロヘロです。 くまもとあか牛は、黒毛以外の和牛品種の中ではいちばん頭数が多いのだけれども、それにしても黒毛に比べたら誤差範囲というくらいの少数派だ。そして、短角も土佐あかうしも、どこも...

→→→この続きを読む

北大に来ています。札幌はもう紅葉シーズンまっただなか!

2015年11月 5日 from 出張

研究のため、北大に来ています。 キャンパス内な見事にカエデなどの木が紅葉していて、カメラをさげた人達が撮りまくっています。北大キャンパスは絶好の撮影スポットとして昔から大人気で、学外のひとがたくさん撮りに来ているのです。 こんかいは金曜日夜までのショートステイ。 空...

→→→この続きを読む

高野山に来ています。明後日まで連絡とりにくいと思います。宿坊にて満月一日前の光をSIGMA DP0quattroで写す。

2015年10月26日 from 出張

ファイルサイズ:    53.78MB 撮影日:    2015/10/26 20:05:31 露出モード:    A-絞り優先オート ISO感度:    40...

→→→この続きを読む

高知が誇るイタリアン「バッフォーネ」の夜、そしてなぜか「なとな」にてホクレンご一行と兵庫の田中一馬君、奇跡のそろいぶみ!

2015年10月21日 from 出張

高知でのあかうしサミット終了後、もうクタクタになりながらの一次会は「バッフォーネ」。 高知での歴史あるイタリアンです。迎えてくれるのはこの人、青野摩周シェフ! 以前のエントリのアングルと一緒(笑) いつもながら非常にマニアックな話をしますが、ギタリストの渡辺香津美さんとひじょう...

→→→この続きを読む

土佐あかうしサミットin高知 盛況のうちに終了! 関係者みなさまお疲れ様でした! 土佐あかうしの美味しいのはA3以下だという料理人の声が初めて生産者に伝わり「ショックを受けた」という農家の声を聴けたことにホッと一安心。

2015年10月19日 from イベント,出張

ということで朝一番で高知に入り、シンポジウムを行いました。上の写真はA2の土佐あかうし。ほんとにA2か!?と思うほどサシが入ってます。最近こういうのが多いんです。そして、消費地では「あかうしは赤身が美味しいって言うから買ったのに、サシが多いじゃん」という料理人や消費者が多いんです。 そういう状...

→→→この続きを読む

僕の短角牛「さくら」のお肉の格付けはB2でした。飼料用米を1割混ぜた新しい餌の味の感想ともろもろ。

2015年10月18日 from 出張,日本の畜産を考える

ということで、僕の牛が販売される二戸のイベントに行ってきました。 周辺の15市町村から旨いものが集まるイベント、本日もやっているので、ぜひ覗いてみて下さい。 短角牛販売はなんと午前中で売り切ってしまう勢いほどだそうですので、急いだ方がいいです。というのも、、、安いんですよ。肉牛の枝肉...

→→→この続きを読む

大学同期の青井が教えてくれた、ロンドンのクイーンズウェイにある中華「マンダリン・キッチン」のロブスターヌードルが激烈にうまい!

2015年10月 7日 from イギリス,出張

どんな国でも4~5日経つと、「あー 日本食食べたい」ということになるものだけれども、イギリスでは特にそれが顕著だ。 「イギリス料理は不味い」などという都市伝説をここで打ち上げるつもりは毛頭無いけれども、イギリス料理には、日本料理や中華料理にあるべき「起伏」ともいえるものがないと感じることがある。...

→→→この続きを読む

イギリスではいま、スーパーの宅配事業が盛り上がっている。日本と違うその背景とはなにか。

2015年10月 6日 from イギリス,出張

イギリスでは、我々が単独で行動しているのではなく、敏腕日本人コーディネーター(イギリス在住)のHさんという女性にアテンドしていただいている。アポ取りからなにからなにまで世話になっていて、彼女がいたからこそ二年間の調査が可能になったと大感謝している。 そのHさんと最近のイギリスの買い物事情の話題...

→→→この続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 ...