我が家の窓から見えるイイギリの樹に長く着いた赤い実を、48時間で鳥さんたちが食べ尽くしたのを呆然と眺めつつE-M1に50-200mmを着けて高速連写で、その補食の瞬間を撮ってみた。

2014年2月 2日 from カメラ

ということで、全然鳥が好きじゃない人には意味のないエントリですけど、マジでビックリ! うちは小さなマンションの二階で、道路に面していない方にイイギリという樹がかなり高く伸びている。イイギリの実はご覧の通りナンテンのような赤い実をつけるのだが、これを食べに小さな鳥が朝昼とチュンチュン来るのである。そ...

→→→この続きを読む

富士フイルムのFUJIFILM X-T1発表、むちゃくちゃいいカメラなんじゃないか!?

2014年1月28日 from カメラ

※富士フイルムのプレス関係者向け画像より 富士フイルムから今日発表された新機種、X-T1がむちゃくちゃよさそうだ。ミラーレスタイプのレンズ交換式カメラで、APS-Cサイズのセンサーフォーマット。それに最適化されたレンズ群も充実してきている。単焦点レンズでは「これ使いたいなぁ」と思うようなも...

→→→この続きを読む

カメラマン岡田清孝さんと多灯ライティング勉強会。グフ改再び!

2013年12月24日 from カメラ

週アス誌上で活躍されているカメラマンの岡田清孝さんが事務所に遊びに来てくれた。いや、遊びではない!二人して購入した照明機材のテストに来てくれたのである。GODOXという中国の写真機材メーカーがあって、そこが出しているストロボを、ちょうどお互いが気になっているものをそれぞれ購入したのだ。なので...

→→→この続きを読む

うちの近所の、箱庭のような世界。

2013年12月23日 from カメラ,日常つれづれ

OLYMPUS E-M1 ZD50mm f2.5 パスタとトマト缶が切れたので、白金台の駅近くにある輸入食材屋さんへ買いに行く道すがら、家と家の境界線上にあるスペースになんとも不思議な空間を発見。切り株を中心にして、その周りに小さな植物がひしめいていて、なんともいえない箱庭感だ。 家に帰ってから、...

→→→この続きを読む

昨日のカメラバッグ話の追加写真。E-M1とレンズ、そしてロープロノバスポート17。

2013年12月 6日 from カメラ

これなんです。 昨日のエントリに書くの忘れてたけど、型にかけるストラップだけではなく、バッグ上部に小さいハンドストラップがあるのがわかると思う。これを持って移動しても、バッグの重心的に前や後ろに傾かず、ちゃんと正中線を保てる設計になっていて、非常に使い勝手がいい。 中身はこんな感じだ。 ...

→→→この続きを読む

もうべたぼれのオリンパスE-M1にビッタリくるカメラバッグ見いつけた! ロープロの新モデルノバ スポート 17L AW は、カメラ本体にレンズ3本、フラッシュにミニ三脚が入ってもブチ軽い!

2013年12月 5日 from カメラ

えー ちょっとヤバイです。オリンパスE-M1が到着してからというものの、ニコンD800の登場回数がめっきり減ってます。 やっぱり軽いってのはハッキリとした価値だ! ボディ443gに換算24-80mmf2.8のレンズが382g。双方あわせてもD800のボディより軽いのである。しかも画質が素晴らし...

→→→この続きを読む

(蕪)コイケモケイファクトリー作 「見得を切るグフ改」を、E-M1のスマホ連携機能で撮影する!

2013年11月21日 from カメラ

E-M1 12-40mm 40mm f5.6 1/100 ISO200 外部フラッシュ使用 出張から帰って事務所に来たら、(蕪)コイケモケイファクトリーからの届け物があった。(蕪)って(株)のことか(笑)!中身はこれ、ガンダムのグフ改をジオラマ展開したものである。ということで、東京バルバ...

→→→この続きを読む

写真データ用RAIDを8TBストライピングで組んでみた。

2013年10月28日 from カメラ,日常つれづれ

報告。いろいろ教えてもらってありがとうございました。 結局、WDのNAS用高耐久HDDであるREDの4TBを2本、RAIDケースにぶち込んでストライピング設定にして、計8TBにして運用することに。ケースはこいつ。 CENTURY CRNS35EU3S6G-UNIRD ...

→→→この続きを読む

オリンパスE-M1に、フォーサーズのZDレンズを着ける醍醐味。ミラーレスでも本格的にネイチャーマクロや超望遠の世界を楽しめる時代がやってきた!

2013年10月17日 from カメラ

※あれぇ、、、僕のモニタで表示されている色が、うまく出てない、、、E-M1をサポートしたSilkypix最新版で現像しているんだけど、設定がおかしいのかな、、、スミマセン色とか割り引いてみてくださいませ。(20:32現在) ということで、試用期間は過ぎちゃって返却したのだけれども、撮り貯め...

→→→この続きを読む

ちば醤油が大地を守る会のために造っている醤油を、OLYMPUS E-M1に三本のレンズを装着して商品撮影してみるテスト。結果、標準マクロはなくても大丈夫かも!?

2013年10月 6日 from カメラ,食材

写真は「下総醤油」で有名なちば醤油(千葉県)が、大地を守る会のために木桶で醸している本格的な醤油。記事を書くために送ってもらったのだけども、実にいい醤油。キリッとした旨み、スッと切れる風味。 で、仕事用の写真はもう撮ったので、ちょっとE-M1とレンズのテスト用に撮らせてもらった。フラッシュは純正の...

→→→この続きを読む

... 11 12 13 14 15 16 17