2016年11月14日 from カメラ

参りました! おそらく超広角レンズずきの多くが待っていた、ド級スペックのズーム。
■SIGMA 公式ページ
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_12_24_4/

この箱がまたでかいんです(笑)

いつもながら高品位のケースに入って出てきたのがこいつだ!

大きさがわかるように、カメラと。

24-70mmf2.8を装着したD800と並べました。この太さ!

もともと細身の24-70mmと比べているからすごく見えるけど、12mmという超スペックからすればこんなもんだろうと納得できるサイズ感。

装着してみます。

これがですね、そりゃ重いんだけど、ボディとのバランスでいえばそんなに持ってて苦しくない。あ、レンズに映り込んでる、野球場のライトみたいなのは、モデリングランプ代わりのLEDです。
で、とりあえずうちの20坪の事務所を撮ってみたんだけどさ、、、
ぜーーーーーーーーんぶ写っちゃうんですよ!

とにかく画角が広い!
けれども、お気づきになったかも知れないけど、とっても自然な写りなんですよ。ド級の超広角なのに、ディストーションがほぼないので、そんなに超広角だって気づかない(いや、気づくか(笑))。

これ、我が社のドアを開けてすぐの、応接&会議スペース。僕の撮った写真がいっぱい展示されてます。この空間もこんなにひろびろと、そして周辺までシャープに撮れている!ちなみにこれf5.6です。スゴいの一言。
いままで超広角は純正16-35mmf4をメインに使っていた。それでも広角端はけっこう広いよなと思っていたけど、たった4mmしか違わないのに、12mmという画角はとんでもなく広い!
これで明日の夜から、宮崎の大根やぐら撮影に入ってきます。さてどんな絵になるのかな!?楽しみだ。
このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。